【再投稿】簡単、頭寒足熱の作り方 | 松戸市古ヶ崎の鍼灸師かつまたの子宝治療院(かつまた鍼灸治療院)

松戸市古ヶ崎の鍼灸師かつまたの子宝治療院(かつまた鍼灸治療院)

お子様を授かりたいがなかなか授かることが叶わない。あなたの悩み、当院で解決できるかもしれません。不妊の原因が無いのであれば体質改善し妊娠力がアップすれば、夢は叶います!!

松戸市古ヶ崎の鍼灸師、かつまた鍼灸治療院のマサこと勝亦将司(カツマタマサシ)です  
かつまた鍼灸治療院の最新予約状況はこちらからご覧になれます


当院からのお知らせ(2019/08/15更新)
かつまた鍼灸治療院公式ネットショップ。極塩購入できます!!
よもぎ蒸しレンタルスタート!。ご自宅で冷え症改善〜
初めての方限定。初回70%オフ!!(しんきゅうコンパス経由)


 身体と心の声を聞くかつまた鍼灸治療院
    メニュー / アクセス / 電話をかける / 問合せ・ご予約



[簡単、頭寒足熱の作り方]



【再投稿の理由】
以前書いたメルマガの再投稿になります。おそらくほぼ全員の方が健康で在りたいと願っているはずです。あなたはいかがでしょうか。そして、何らかの取り組みをされています。ですが、はたして健康になれているのでしょうか。もしなかなか結果が出ていない場合は、まずは「頭寒足熱」を意識することから始めてみませんか




※毎週水曜日に配信している、かつまた鍼灸治療院のメールマガジン、「目指せ、ぽっくり死!!」をブログでも掲載することにしました

ただ、ブログですと、あなた自ら見にきていただかないと情報を逃してしまいます。もし、健康情報を漏らさず手に入れたい場合は当院のメルマガにご登録くださいね(無料)
 ↓ ↓ ↓
「目指せ、ぽっくり死!!のご登録はこちらから




目指せ、ぽっくり死!! vol.536


【簡単、頭寒足熱の作り方】



健康のバロメーターは「頭寒足熱」

上半身より下半身が温かい状況を作り出すことで温度勾配が生まれ、対流が生じ、身体内の滞りが解消し、本来の力を取り戻す

それは理解できたんだけど、実際にはどうすればいいの

ズボンを沢山履くわけにもいかないし

今日は頭寒足熱の作り方をあなたにお伝えしますね




□■□■□今週のメニュー■□■□■

1 今週のテーマ

2 編集後記


【簡単、頭寒足熱の作り方】



・下半身側に多めに衣類を着る
・腹巻、レッグウォーマーを付ける
・下半身にホッカイロを貼る

確かに上記でも頭寒足熱を作ることができますが、これはあくまで外から温めている状態です

上記を外せば、再び流れは停滞してしまいます

本来の頭寒足熱はあなたの身体内から熱を産み出すことが必須です

その為にどうすればいいのか。今からお伝えしますので、これならできるというものをやってみてくださいね





1 スクワット・屈伸運動

頭寒足熱に一番適している運動です

下半身のあらゆる筋肉を動員することができるので、効果抜群です

ただしやり方を間違えるとケガをするので注意が必要です

曲げた際に膝のお皿とつま先が同じ方向を向いているか

深さを意識せず、方向を意識してまずはやってみてくださいね





2 脚上げ

膝をお臍の高さくらいまで上げる運動です

一時的に片足立ちになりますので、バランスを崩さないように何かに掴まって行ってくださいね

背中が曲がらないよう、目線が落ちないよう意識してください

身体の中に位置する、腸腰筋という筋肉が鍛えられます





3 つま先立ち・かかと立ち

つま先立ちをされる方は多いかと思いますが、かかとでも立ってみましょう

筋肉は表と裏が協力し合って動きます

偏った動きはケガの元になりますので、双方動かしてあげてくださいね





4 足首回し

年齢を重ねると足首の動きが悪くなります

足首周りには効果が期待できるツボが多く並んでいるので積極的に動かしましょう

手の指を足のゆびの間に挟んで回す方法もあるのですが、この際は手で回すのではなく、あくまでも手は補助で、足をメインに回してくださいね

内回し、外回し、右と左。差を感じながら回してみてください





5 足ゆび運動

意外と動かしていない足の趾(ゆび)。足首付近までは温かいのに、ゆびだけが極端に冷えている方がいらっしゃいます

末端が温かい状態を作ることができれば、究極の頭寒足熱になりますよね

手で足のゆびを揉むのもありですし、簡単なのは床にハンドタオルを置いて、足のゆびを使ってタオルを手繰り寄せる運動です

最初はゆびが攣りそうになるかもしれませんが、それは普段足のゆびを使っていない証拠です

そこを乗り越えて、手の指同様使いこなせるように目指しましょう

もちろん足ゆびジャンケンでもいいですよ





いかがでしたか。これらの運動を2~3種類組み合わせて行っていくと頭寒足熱の基礎が出来上がります

ここに食事、生活習慣の改善をプラスすることで本当の頭寒足熱が完成します

現代の生活はどうしても上半身中心の生活になりがちです

積極的に下半身を使って頭寒足熱を作り出してくださいね






~~~ 編集後記 ~~~


現在水曜日(←9月18日のことになります)の7時になります。今日はかなり涼しく感じます

一昨日は夏が戻ったのかと思うほど暑かったのですが

氣温や湿度の急激な変化は身体にかなりの負荷がかかります

あなたが思う以上に疲労が蓄積しますので、氣をつけてくださいね





今日はママさんお休みの日なので、一日チビ助と遊んでいます

日に日にできることが増えていくチビ助。日に日に衰えていく私

世代交代が近づいています

私も下半身鍛えないと~~~





終了しています。現在12月開催となっております
↓ ↓ ↓
9月もお灸体験会、お灸お茶会を開催します。また、9月から毎月キャンペーンを実施することにしました

こちらに詳細を書きましたのでご確認くださいね
↓ ↓ ↓
あなたはどのイベントに興味がおありですか?

image






〜〜〜施術のご予約に関して〜〜〜
かつまた鍼灸治療院の最新予約状況は、こちらからご確認ください
当院公式ホームページにとびます






最後までお読みいただき、ありがとうございました

かつまた鍼灸治療院
 鍼灸師 勝亦将司(カツマタマサシ)




期間限定、0円にて販売中!!

※画像をクリックしてください



かつまた鍼灸治療院でもLINE@を実施しております
image
 「@tkr5817r」で検索
〜〜〜LINE@にご登録いただくメリット〜〜〜
①簡単予約!!
②ご予約確認メッセージ受信!!
③お得なキャンペーン情報ゲット!!


    
当院は松戸市だけでなく、柏市鎌ヶ谷市・船橋市・市川市・八千代市・佐倉市・流山市東京都江戸川区葛飾区北区狛江市神奈川県横浜市からもお越しいただいております
かつまた鍼灸治療院
千葉県松戸市古ヶ崎4-3562-1
最寄駅:JR常磐線各停北松戸駅(送迎サービス(北松戸駅・松戸駅)あり)

090-8340-9411 (スマホの場合、クリックで通話可能です)
施術中は電話に出ることができません。こちらから折り返しご連絡させていただきます

メールでのお問合わせはこちら
ご予約・無料相談の返信メールは、原則24時間以内に返信させていただきます

かつまた鍼灸治療院公式ホームページはこちら

最新予約状況などはこちらにてご確認ください
   
メールマガジン 「目指せ、ぽっくり死!!」 無料配信中!
健康に、元氣に、明るく、楽しく過ごしたいあなたへのヒントが詰まっています
上記をクリックしてご登録ください



治療メニュー / アクセス / 当院の特徴 / よくある質問 / 患者さんの声 / 自己紹介
訪問鍼灸 / 1施術100円募金プロジェクト / 子育て支援プロジェクト