明石天文科学館へ行く | あめふらしの日常

あめふらしの日常

コンデジで撮った写真を中心に好きなもの、好きなことで日常を綴っています。

今日のウォーキングは明石遠征。(^_^)

 

いい天気で良かった!

友だちと電車に乗って明石に行ってきた。

 

 

 

ウォーキングと言いながら行ったのは、明石市立天文科学館。

高校の頃から通い詰めている。(*^.^*)

 

 

 

 

目的は「天文科学館絵はがきコンテスト入選作品展」

最優秀賞、優秀賞、佳作の36作品が展示されていた。

 

 

 

 

部門①は小学生低学年

 

子どもらしい夢のある作品がいっぱい。

やっぱり子どもの感性には負けるわぁ~。(*´ェ`*)

 

 

 

 

部門②は小学生高学年

 

低学年の感性重視とちがって描写力重視…大人に近づいている感じ。

 

 

 

部門③は一般

 

やっぱり大人はデッサン力があるわ。

力作ぞろい。永年描いてきました、って作品が多かったかな。

 

この中に私の作品もあるんだけど・・・デッサン力はまったく自信ない。(*´ェ`*)

 

どの部門もみんな素敵でした!

手描きの絵はやっぱりいいね~。

楽しませてもらいました!!

 

その後はプラネタリウム観賞。

今月のテーマは「シリウスの謎」

今は白く輝くシリウスを古代の天文学者が「シリウスは赤い」と記しているという謎についての話。

シリウスの伴星の話や、シリウスから太陽系を見た映像(想像)なんかがあって面白かった。

シリウスから見た太陽は暗かった・・・。

 

 

 

天気がいいので景色もよかろうと、14階の展望室まで階段で登ってきた。

今日はウォーキングだからね。(*^.^*)

 

明石の天文科学館は日本標準時子午線東経135度の上に建っている。

 

 

 

明石海峡大橋もきれいに見えた~。

 

 

 

 

 

特別展は「星座展 ギリシャ神話からキトラ古墳まで」

 

 

 

 

キトラ古墳の天文図の話が面白かった。(^_^)

 

 

 

 

天文科学館の外にある「1バンボシミツケタ」の碑

 

下の部分に歌詞が刻んであるけれど、節がわからない・・・。

 

 

 

 

天文科学館の後は柿本神社、明石公園を経由して明石駅の南側のお店で遅まきの昼食。

もちろん、玉子焼き(明石焼き)を食べた。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

 

そのお店の壁に・・・

 

天文科学館の版画が。(絵画か?)

 

あ!たぶん、あの人の作品だ!と思ったが名前が出てこない・・・。(*゚ー゚)ゞ

 

友だちがお店の人に聞いたけれど分からなくて、「江井ヶ島(明石市)の人だと思う。」と。

え??私が思っている人は神戸の人・・・。

 

更に友だちが「若い男の人だよね。」って。

え?え?え?私が思っている人はもうとっくに亡くなっている人・・・。

 

謎だらけのまま、家に帰ってリビングにかかっている絵を見て・・・やっぱりこの人の絵だ!と確信。

 

 

リビングの絵。

川西 英(1894~1965)の版画。

先日、神戸ゆかりの美術館で見て来たばかりだ。

 

 

 

 

決めてはこのサイン!(^_^)v

天文科学館の絵にも同じサインが入っているよね。

 

でも、不思議なことにどんなに調べても川西英の作品にこの天文科学館の絵が出てこないのだ・・・。

やっぱり謎かも・・・。( ̄_ ̄ i)

 

 

今日の夕空。

グラデーション~!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*: