「下半身冷え性」
腰から足先が冷えるがのぼせる
疲労や老化のため硬直した腰やお尻の筋肉が坐骨神経を圧迫して下半身の血管が狭くなり、血流が低下する。
低下した血流により下半身を回らない血液が上半身に集まるため、のぼせたり熱くなったりする。
このタイプの冷え性は冷たいところを温めても症状は改善しない。
腰を緩めるマッサージやストレッチが効果的。
「四肢末端型冷え性」
痩せ型のダイエットをしている女性に多い。
摂取カロリー不足、運動不足、基礎代謝の低下により体の熱量が減り、冷えに対する過剰な防衛反応が起きる。
ちょっとした冷えに対しても交感神経が反応して血管を収縮させるため末端の手足が冷える。
冷えを防ぐには摂取カロリーを増やし、体を動かして末端に血管を行き渡らせるようにする。
「内臓型冷え性」
手足は温かく体温も高いのに冷えを感じる。
交感神経の働きが弱く、熱が体から逃げてしまうため冷えを感じる。
腸や膀胱が冷えてガスが溜まりやすくなり、膀胱炎を起こしやすい。
軽い運動をして汗をかき、神経をリセットすると良い。
「全身型冷え性」
作られる熱量が極端に少なく、寒気がする、疲れやすい、すぐに風邪をひく。
体温の基準点自体が下がっていて、冷えに気がつかない人もいる。
原因は基礎代謝の低下。低栄養、運動不足が要因になるが、そのほかストレス、慢性疾患、不摂生による体の機能の低下、甲状腺機能の低下などが原因となる場合もある。
生活習慣を改善し、原因となる症状の治療が必要。
冷えは食べ物や生活習慣が大きく影響している
食べ物で気をつけること
炭水化物よりタンパク質を多めにとる。
タンパク質の方がより熱量が多い。
(ご飯、パン、甘いものより魚、豆腐、肉)
冷たい飲食物は控える
コーヒー、お茶は経験的に体を冷やすとされる。
紅茶やプーアール茶などの発酵茶が良い。
生姜は食べ過ぎると逆に体を冷やす。
唐辛子も出た汗が体温を奪うことがあるので注意
ストレスも冷え性を悪化
人間は交感神経と副交換神経による自律神経で体温を調節している。
暑い時
交感神経により血管を開き熱を逃がす。
寒い時
副交換神経により血管を収縮させ熱を逃がさないようにする。
過度なストレスがあると交感神経が活発になり血管が収縮したままになり、体が冷える。
ストレスを和らげるためには軽い運動がいい
→自律神経をリセットできる。
運動の辛さを乗り越えることで心と体が強くなる。
適切な運動は人それぞれ。
体を動かせる人は30分程度、そうでない人は5分程度でも良い。
いくらたくさん食べても筋肉がないと燃やせないため熱が起こせず体は温かくならない。
風呂も効果的
熱いお湯ではなくぬるめのお湯に10~15分
それで物足りない場合は冷温浴がよい。
冷温浴
湯船に5分つかったら30度くらいのシャワーを手足に1分かける。これを2、3度繰り返すと体の緊張がほぐれる。
入浴剤を使ってみる
炭酸系の入浴剤の二酸化炭素は肌から吸収されて血管を拡張させ、体を温める。また温泉系の入浴剤は肌に皮膜ができ水分の蒸発を防ぐため身体が冷めにくくなる。
シャワーだけで済ます場合も熱いお湯で手足を5分くらいの手足浴するだけでも身体が温まりよく眠れる。
身体が寝る体制になるためには血管をひらき熱を放出する必要があるが血管が収縮していると熱がうまく放出できず眠れない。
冷え性のひとは温めっぱなしの電気毛布より、時間とともに温度が下がり場合によっては布団の外にけり出せる湯たんぽが良い。
靴下も身体があたたまったら脱げる方が良い。
冷え性のひとは手足の血行が悪いため肌が乾燥しやすい。
冬は汗や皮脂の分泌が低下し、肌の水分が奪われやすくなる。
熱いお湯に浸かったり、ゴシゴシ擦ったりすると肌の表層角質が壊れて肌の水分が奪われてしまう。
低刺激石けんで手洗いし、お風呂から上がったらすぐ保湿剤入りのローションやクリームで保湿する。
ヘパリン類似物質入が良い。
子供の頃は冬はしもやけができて足の膝から下が乾燥して粉を吹いていた。
冷え性としては全身型冷え性?
30代は体を冷やさないようにしたり体を動かすようにしたりしてやり過ごしていたが40代になり冷え性に対処していても体調が悪くどうしたもんだろうと思ってからの~、乳癌だった。
私の職場では毎年行われている上司との面談で、
「大きな病気はないですが、低体温で風邪を引きやすいです。」
と言ったら、
「癌になりやすいから気をつけないと。」
って言われて、まさかと思っていたら本当になってしまった。
この記事を読んで40代以降体を温める努力をしても体調が改善されない理由がなんとなくわかった気がした。
現在、もと冷え性の私はホルモン治療の更年期症状により、
もはや暑いのか寒いのかわからず、冬ひどい肌乾燥で痒いのなんのって
の原因がなんとなくわかり、対処の仕方もわかってきた気がする。
更年期のぼせの原因は下半身の血行が悪いせい?
生理がなくなって子宮の収縮運動がなくなったのが一因のような…。そういえば体調が訳がわからなくなった頃から生理痛で苦しむことはなくなったかも。
乾燥した時の肌の痒みは以前からあったが、以前使っていた乾燥性の痒み肌用のクリームがしみて使えなくなり、ワセリンに変えて落ちついた。
大切なのは
筋肉をほぐす適度な運動
タンパク質をとる
肌を保湿する。
手足の乾燥はまあ良くなってきたのだが、現在頭皮のアトピー症状と格闘中だ。
週刊文春 2月16日号[雑誌] Amazon |
私はbookLiveの電子書籍で購入。
熱帯雨林さんはスマホからだと電子書籍購入できなくないですか?
あとクロネコさんの一件がありなんとなく今利用を遠慮してしまっている。