飛行機好き?嫌い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


好きも嫌いも一度しか乗ったことがないので、良くわかりません
でも、出来ることならしょっちゅう海外旅行に行けるような身分になりたい物だわと思っているので、嫌いではないのでしょう
2番目の夫の祖父は、大学の工学部航空工学科の教授で、航空機の設計をしていたのだそうです
航空機の設計ができる人なんて、どんな頭なんだろう?と思いませんか?
ちなみに戦時中はドイツ軍と一緒に戦闘機を設計していたのだそうで、その戦闘機はWikipediaにもなってるんです
凄いですね


今日は午前中、びちっこのワクチンに行ってきました
今回我が家は普通の動物病院でなく、ゼロの会と言うところを利用しています


動物病院でワクチンを打ってもらった場合、6千円ぐらいかかるのですが、こちらだと1回2千円
先月と今月と、2回受けて4千円でした
しかも安かろう悪かろうではなく、結構良心的
完全予約制なので待たされることもありませんし、びちっこに関してはワクチンで体調が悪くなったりもしませんでした
ひどいのを使っているところもあるらしいです


ただ、うちからだと遠いのがたまにキズ
上京区の晴明神社よりちょっと北辺り
他の方は皆さん車で連れて来てるみたいですが、私はリュック型のキャリーに入れてバスを乗り継いで行ってきました
びちっこは1.6kgですが、キャリーもそこそこ重いし大変でした
8時半ごろに家を出て、帰宅したのは12時過ぎ
でも、びちっこはその間トイレもできずに、ずっと狭いキャリーの中ですから、私よりずっと大変だったと思います



今現在のびちっこはこちら
爆睡ちう


帰宅してみると、テレビでは北新地の火災の話題でもちきり
京アニの時を彷彿とさせる感じ
大阪に住んでいる時は、よく歩いていた辺りなので、やっぱりちょっと気になります
茨木市から此花区に引っ越した直後に、此花区の千鳥橋のパチンコ屋さんで放火がありました
その時も確か何人か死者が出たと思います

そして伏見に引っ越して来て1年後に起こった京都アニメーションの火災

なんか、こう言うのって割とたくさんあるんですね

歌舞伎町でもありましたよね?
調べてみると未だに放火かどうかもはっきりしていない様です


こう言うのを見ていると、人間の運命って、どこでどうなるのか全くわからないですね
こんな事故や事件に巻き込まれた人は、誰一人その日自分が死ぬなんて考えてもいなかったでしょう
人間は生きているのではなく生かされているのだとつくづく思います

伏見区竹田七瀬川町12-4のお地蔵様
市営地下鉄の竹田駅から竹田街道方面に歩く途中におられます



今日のおひるごはんは残り物総ざらえ
午前中出かけていて調理できなかったので、冷蔵庫の中の残り物で済ませました
昨日も食べた鳥肉と菊芋、大根の煮物、とろとろナンコツ、ブロッコリーの胡麻和えと春雨入りの中華スープです


とろとろナンコツはこちら


美味しそうな名前に惹かれて買いましたがイマイチでした

オヤツはセブンイレブンのシュークリームです


今日もクリスマスソングを聴きたいと思います




合掌

ぽちっとな^_^
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村