最近、何にときめいた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



あちこち出かけて新しい体験をするたびにドキドキします。
本当はね、全部出かけて行きたいんです。
8月も六道珍皇寺や若宮八幡宮、そして今日は千本閻魔堂に行ってきたけれど、下鴨神社のみたらし祭りや京の七夕にはいけませんでした。
そりゃあね、体力的にも経済的にも全部は無理って思ってますよ。
でも、後何年生きられるかもわからないんだし、出来るだけたくさん見ておきたいです。
明日は平安蚤の市、その後清水寺の千日詣りに行って16日には五山の送り火。
なんか台風が来そうだけど((((;゚Д゚)))))))


と言う事で、今日は千本閻魔堂のおしょらいさんに行ってきました。


風祭りに参加させて頂いた時は、夜だったので全体の感じがわからなかったのですが、やっぱり昼間は随分たイメージが違います。
↑こちらは本堂…この中にご本尊の閻魔大王がおられます。
こちらで塔婆を書いていただきます。


で、次に行くのがこちら↓


風祭りの時は締め切られていて「こじんまりした部屋」としか思わなかったのですが、開けはなつとこんな風になるのね?
左側の緋毛氈の机で書いて頂いた塔婆に梵字のハンコを押してもらって裏の池に流すのですが、私はハンコをもらわずに流してしまいました。
「ハンコなしではダメなんですか?」と言ったら、「大丈夫ですよ、ちょっと着くのが遅くなるかもしれませんけど」って。
え?着くのがって、ひょっとして地獄まで届くのがってこと?
それは困る…お迎えの塔婆なのですからお盆のうちには着いてもらわないと…

このお堂の中には小野篁卿とお地蔵様、それにマリアさまと間違われると言う白い観音様がおられます。
そして裏に回るとたくさんのお地蔵様や不動明王様が池を守っておられました。




ここに塔婆を流すのですが、これは初めての体験。
結構ワクワクします。
そしてこの後は鐘を撞きに…


鐘つき堂の前が駐車場になっているので、車で来ている人もチラホラ。
私は京都駅前ターミナルから206系統のバスを利用。
停留所はA-3、Dの2からも206系統が出ているのですが行き先は違うみたい。
確認して乗った方がいいですね。

千本閻魔堂から少し南に歩くと釘抜き地蔵(石像寺)があります。


こちらは通称寺の会の一つなのでお参りさせて頂くことに…
釘抜き地蔵尊と言うだけに、あちこちに釘抜きがあります。


ここのお寺、ご本尊は阿弥陀如来様なのですが、地蔵堂のお地蔵様が、前世の罪で手の病気を患っていた商人の夢に現れ、手に刺さっていた恨みの釘を抜いて救ったと言う話があるのだそうです。
そういえばこちらではお百度詣り(多分)で、お堂の周りをぐるぐる回っている方が数人おられました。


巣鴨のお地蔵様と同じく24日が御縁日なのだそうです。


私も毎月行きたいです。

この後、もう少し南のちゃくれん寺(浄土院)にも行ったのですが、門が閉じていました。
残念、いつなら開いているのかしら?


伏見区津知橋町65
ポケモンGOのポケストップになっているのですが、そちらでは「アートなお地蔵様」と名付けられてます。





確かにアートですが、遊んでいないのが好感持てます。

↓こちらは千本閻魔堂の風鈴、鐘の音も入っています。




昔、キャンプに行った時に、キャンプファイアーを囲んで歌った曲を思い出しました。





合掌

ぽちっとな^_^
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村