昨日は、千葉県遊技業協同組合、略して、千葉県遊協の理事会に出席してきました。


議事の中で、印象に残ったのは、福祉車両及び防犯車両の寄贈についてでした。


今回、私達千葉県の遊技場組合とヤクルトさんの協力の下、松戸市の特別養護老人ホームリフト付き福祉車両5市町村防犯パトロールカー5台を寄贈することができました。

寄贈式には、森田健作県知事も出席されたそうです。

出席した大城理事長のお話によると、このようなご時世で大変な中、今回の寄贈を本当にあり難いと心から感謝され大歓迎されたそうです。


その他、県遊協としても子供病院や、児童養護施設などにも色々と寄贈をしてきました。

自分の意志とは関係なく生まれながらにそのような施設にお世話になってしまった方、児童虐待の家庭も沢山あるそうです。

そういった方々を私達もサポートしているということを誇りに思うことができたと同時に、このような社会貢献活動を私達の業界もしっかり行い、そこに自分達の会社も参加しているんだということを仲間に伝えなきゃと思いました。少しでも、自分達の仕事を誇りに思える手助けになるかもしれません。


理事会全体を通して、大城理事長の、胸を張って自分達の業を営めるように、業界の地位を向上しようという意識の高さと、これ以上自分達の業界から店舗を減らさないように、組合が一致団結し意見はしっかりと言える体制を作っていこうという決意の高さを感じることができました。


その姿勢が凄く勉強になりました。

ありがとうございます。


●感動したこと

理事会の中で、寄贈式の様子を大城理事長がお話されていたのですが、相当な歓迎を受け、大変感謝されたという話を聞いて、本当に良かったと思いました。


●感謝したこと

理事会へ行く時は、S販売のHさんに、帰りは事務局のSさんにご一緒させて頂き、感謝しました。ありがとうございます。ついてる♪ついてる♪

K先輩よりSAの体験会へお誘いを頂きました。

弱虫コーチさんより、昨日のお礼のメールを頂きました。ありがとうございます。


●頑張ったこと

夢、目標、なりたい自分の確認。

ありがとうを沢山言う意識。

理事会へ参加してきました。

自転車が盗まれ、一生懸命探しました…。


●チャーンス

自転車が盗まれてしまいました。買って一ヶ月しか経っていなかったので、悲しいです。なんのチャーンスかと言うと…。自転車の有難みを知り、もっと大事にするチャーンス!!

アフロ常務より、情熱リーグ関東懇親会を頑張ろうといコメントを頂き、情熱リーグへ向けてモチベーションがアップしました。

自分も情熱リーグをきっかけに、再度色々な部分を見直し、社内でも対策チームを作ろうという、良いイメージを作ることができました。

N君に人材育成担当者研究会で学んだことを発揮してもらい、情熱リーグ対策を一緒にやっていく。ワクワクします!