先日高校生の娘の

期末テストの結果が

返ってきました

数学が実際より点数が

高くつけられており

先生からの説明によると

授業態度も加点されるようでした


それを聞いて

私は愕然としました

なんだそれ???

学校推薦の評定のため???

そんなの実力じゃない!!!

そこで気がつきました

徳島には本当の進学校はない、、、

ということに


城ノ内は実際

学習進度が早いだけで

公立とそう中身は変わらない

学費が安い分

教育熱心な家庭もあれば

そうでない家庭もあります

生徒の意識も

そういった家庭環境が幅広い分

振り幅が大きいのが正直否めません

では私立文理はというと

トップ層はすごいかもしれませんが

生徒集めにそもそも難航しています

学校全体で考えると

どうしても生徒の学力の

振り幅がどこの学校も

大きくなってしまいます

どうして徳島はこんなことに

なってしまっているのでしょう


ひとつは家庭にお金がないということ

詳しくいうと

子供の教育費にかけるお金がない

明らかに企業が少ない徳島県は

賃金格差が生じています

中小企業が多くそのほとんどは

自営業です

家庭の収入自体が他県に比べ

明らかに少ない

そして一人一校しか受けられない

あの変な高校入試、、、

そもそもチャレンジすることさえ

許されないのです

他県なら希望三校くらい

受験することができるのに、、

間違いなくそれが生徒の学力を

下げていると思います

そしてそれに付随した

公立教師全体の質の問題

そもそも教員の移動があり

学校による統一された教育方針が

なされていない現実、、、

たとえカリキュラムが

よくできていても

学力差がある生徒を

集めたところで

学校全体としての力不足は

否めません

他県の進学校でも

そういった傾向は

少なからずあると思いますが

その振り幅がこんなに

大きいのは

徳島ならではなのでは

ないかと思ってしまいます


どうして

学力だけで判断できる

学校が徳島にはないのか

何のための

中等教育学校なのか

それなら

他の公立高校と変わらない

ここはいったい

何のためにあるのか

そんな疑問でいっぱいになります


学校の質は

教員の質だと思っています

塾と学校の違いは

まさに人を教育するということ

点数をとるための

テクニックを教えるのではない

人格を育て教育していくための場所

それが学校です

だけど内申点なんていらない

そんなの実力ではない

人として人格が優れていることは

とても重要です

真面目であるということは

確かにいいことです

でもそれを評価点に入れるのは

違う、、、違うのです

少なくとも進学校では

学力を実力として

評価してほしいのです


その一点

それを取るために

それを勝ち取るために

創意工夫をこらし

日々自分と向き合うこと

それが大切なのです

それこそが実力なのです


大学の進学実績は

学校を知る手掛かりになりますが

それはやはり個人の努力の賜です

それに囚われてはいけない

でも環境を求めて

学校選びをしたはずです

一番良いと思った場所が

実はそうではなかった

そして徳島で生きていく限り

そういった環境には

恵まれないと言う現実、、、


優れた教育は

今でも限られた場所でしか

受けることはできません

経済力 学力 場所

そしてそこにあつまる人達

それらがすべて備わらないと

そこにいても受けることが

できないという現実があります

それでも

私たちはここで生きて

いかねばなりません


徳島には

息子に行かせたい学校がない


改めて二人目の息子の

中学受験をしたときに

そう感じました

だから県外に行かせました

確かにその選択肢は

息子に合ったものでした

けれど実際行かせて思うのは

親は学校任せだけに

してはいけないということです


確かに環境は大切です

そのための中学受験です

環境によって人は変わる

良い環境に身を置くこと

それは大切です

でも本当に大切なのは

自分という軸です

将来の目的を見据え

それに向かって弛まず進むこと

その強い意志こそ

大切だと思うのです


人は追い詰められないと

頑張らない

だって怠けていたほうが

圧倒的に楽なのですから

頑張らなくても

そこそこ生きていくことが

できる時代です

ではなぜこの時代に

勉強して大学を目指すのか?

なぜ勉強をするのか

なぜ大学に行くのか

なぜ働くのか


それらの行き着く先は

自分はどう生きたいのか、、です

その目的に

大学が必要ないのなら

受験勉強なんてしなくていいのです

ただそれ以外の

人生の課題をこなすための

勉強はどこに行っても必要ですが


まずは自分の生きる道

その目的を見つけること

そのために逃げずに

現実の自分と真っ向から

向き合うこと

そしてその目的に到達するためには

何が必要で

今どう動かないといけないのかを

知ること

目的 手段 戦略

それらを見極め実行すること

それが大切です


恵まれない環境を受け入れ

抜け出したいと心から思った時

人はそこから

抜け出す一歩を見つけるのでは

ないでしょうか


環境は人をつくり

また人は環境を変える


最初から諦めるのではなく

まずはそれを受け入れ

どうすれば辿り着くのか

それを考えること

そして戦略を練り

実行の一歩を歩むこと


すべては自分次第


そして自分が選んだ道こそが

一番今の自分に合った道です

もしそれが嫌なら

抜け出せる方法を

必死で考える


日々アップデートすること

成長したいという気持ちが

人を成長させていきます

昨日の自分を超えること

それこそが

生きる喜びを実感できる

人生の醍醐味だと思います


結局は何事も

自分次第なんですよね

環境のせいにしない強さ

それを手に入れること

それが成功への近道だと

最近ジワジワ思っています


つづく


※過去ブログに

我が家の子供たちの受験体験記を

載せています。

徳島県での学校選びや塾選び

県外受験など

よろしければ参考になさって下さい。


↓私のInstagramになります。

質問はこちらのDMからもどうぞ。




※これからのまとめにどうぞ↓