※ネタバレ注意

 

キャラ名:エヌ・トロピー

 

【CV】

池田勝(3、レーシング、魔神パワー、3段もり、とんでもマルチバース)

佐藤晴男(ニトロカート、5)

 

 

「3」でボスとして登場した時間博士。

 

I.Q.1061の天才で、クラッシュやココが使っていたタイム・ネジネジマシーンの発明者でもある。

 

「なかなかエクセレントだね」や「効き目ナッシング!」など、英語を混ぜた喋り方をする。

 

子供の頃から時計に囲まれた生活をしており、巨大な音叉を武器にして戦う。

 

エヌ・ジンやブリオと同じくコルテックスの参謀だが、プライドが高い性格なためコルテックスとは仲が悪く対立気味。

 

悪の親玉ウカウカから一目置かれる存在で、「アドバンス2」ではラスボスにまで昇格。

部下のエヌ・トランスと共に打倒クラッシュに向けて動き始めるが、自身の計画にミスがあったこともあり結局敗北した。

 

「とんでもマルチバース」では別次元の自分であるレディ・トロピーと協力して世界を支配しようとするがクラッシュたちに阻止されてしまい、その後行方不明に...。

 

本名はネファリアス・トロピー。

 

 

【登場作品:10本】

3 ブッとび!世界一周(1998)

3番目のボスとして登場。

他の科学者たちと比べて体力はあまり無いようで、少し力を使っただけで息が切れていた。

レーシング(1999)

ひたすらトライアルのゴーストとして登場し、彼のタイムを上回ると操作キャラとして使用可能になる。

4 さくれつ!魔神パワー(2001)

物語冒頭の会議シーンや、一部ステージの妨害要員として登場。

エヌ・ジンたちと同じくあまり出番は無い。

アドバンス2 ぐるぐる催眠大パニック!?(2003)

初めてラスボスに抜擢。

部下のエヌ・トランスを呼び出し、打倒クラッシュに向けて動き出す。

爆走!ニトロカート(2004)

「レーシング」と同様ひたすらトライアルのゴーストとして登場し、彼のタイムを上回ると操作キャラとして使用可能になる。

5 え~っ クラッシュとコルテックスの野望?!?(2004)

物語中盤でブリオと共にボスとして登場。

エビル・ツインズが所持しているというお宝の在処をクラッシュから聞き出そうとする。

フェスティバル(2006)

ブッとび3段もり!(2017)

オリジナル版と同じく「3」でボスとして登場。

声優さんの演技の仕方も相まって強敵感が増した。

レーシング ブッとびニトロ!(2019)

オリジナル版と同じくひたすらトライアルのゴーストとして登場した。

デジタル、石器時代などのスキンを使用可能。

4 とんでもマルチバース(2020)

「3」の真エンディングでコルテックスらと共に封印された異空間から抜け出すべく、ウカウカを利用する。

同盟していたコルテックスをも裏切った後、レディ・トロピーを新たなパートナーとして世界の支配を目論む。

 

【カメオ出演】

わくわく友ダチ大作戦!(2004)

ブッとび!マルチワールド(2021)

 

トロピーが登場するとんでもマルチバースの実況↓

 

© 2023 Activision Publishing Inc. ACTIVISION、CRASH TEAM RACING、CTR、CRASH BANDICOOT、CRASH、IT'S ABOUT TIME、およびCRASH TEAM RUMBLEは、Activision Publishing, Inc.の商標です。