まだまだ日中は暑さも残っていますが、真夏の暑さも和らぎ過ごしやすい季節となってきました。
この季節の変わり目に起こりやすい身体の異変があります。
今回はそのことについて書いていきたいと思います。
季節の変わり目になぜ、体調の変化が起こるのか?それは、当店では温度変化や気圧変化による身体へのストレス(負担)が原因だと考えています。
ワンちゃんやネコちゃんたちもハリネズミちゃんと同様に体調を崩すことがあります。
症状としてみられるものとして、下痢、嘔吐、食欲不振などがあります。
ハリネズミの場合は、緑便や形が崩れた便が見られることがあります。このようなとき、当店ではハリセレブごはん+ハリセレブプラス元気サポート+ハリセレブプラスさらばストレスを与えるようにしております。
ハリネズミの温度変化によるストレスは腸に影響することが多いというのが、当店の今までの観察からわかってきました。
また、その状態を放置した場合、風邪など呼吸器疾患が見られることもあるということもわかっています。
やはり、腸内環境が乱れることにより免疫力が低下し、便などだけではなく風邪などの症状が見られるのだと思います。
日頃から、ハリセレブごはんにハリセレブプラス元気サポートやハリセレブプラスさらばストレスを与えている子たちでは、あまり季節の変わり目による体調の変化は見られませんでした。
食べているもので身体の様子も異なってくるというのが、このことからもわかりました。
ごはんやサプリメントというのは、日頃から必要な栄養を摂取することで、日々の身体を作っているのだと思います。
また、秋は体が気温や気圧の変化に適応しようとして自律神経が乱れやすくなります。寒暖差だけでなく、台風や低気圧の影響などでも気圧の変動が見られ、自律神経が乱れやすくなります。
自律神経というものは体を活動的にする交感神経とリラックスさせる副交感神経があります。これらは体内をさまざまな環境変化から一定に保とうと働いています。
人間も秋になると鬱などの症状がみられる場合があるのと同様に、動物たちも自律神経に乱れが生じるのが原因と考えています。
また、温度変化や気圧変化だけでなく湿気も影響していることもあります。この時期に嘔吐などの症状がみられるとまずは湿度を疑うようにしています。
早めの対応をすることで、この後に現れてくるかもしれない大きな病気を防ぐことができると考えています。
すべての生き物たちが、健やかに過ごせますように🍀