ペットフードというものは、本当にたくさん世に出回っています。
どれも色々な栄養を考えられて作られているにも関わらず、サプリメントなるものも販売されています。
本当にサプリメントの摂取が必要なのかどうか?今回はそのことについて書いていきたいと思います。
あくまで当店の私見になりますので、参考程度にご覧頂けると幸いです。
健康を考えて作られているペットフードですが、これはあくまで動物たちが健康であることを大条件として与える基本的なフードであると当店では考えております。
その子その子の特性により、通常のペットフードでは足りない栄養素が出てくる場合もあります。
本来ですとペットフードにそれらが配合されていれば良いと思われるかと思いますが、あれもこれも身体に良い栄養素だからといってすべてを配合してペットフードを作ると、とんでもなく高級なペットフードとなり、価格もとんでもなく高くなってしまいます。
そこで、基本的なフードで大まかな健康を維持しながらも、その子その子にとって必要な栄養素をサプリメントから摂取するほうがコスト的にもお安く抑えるというのが当店での考えになります。
また、犬猫などのようにメジャーなペットなどに対しては、年齢別に考えられた栄養素を含むペットフードも販売されております。
ライフステージに合わせたペットフードというのも健康を考えて作られています。
しかし、それはあくまでも一般的なお話になります。
生まれつき免疫が弱い子、栄養の偏りから病気や怪我をしてしまう子など、さまざまな症状がある動物たちもいます。
そこで活躍するのが、そういった偏りが見られる子たちに与えるものがサプリメントであると考えています。
サプリメントはお薬と異なり、病気に対する効果というのは実証されておりませんが、少なくとも身体にとって必要な栄養素を摂取することは可能です。
現在、人間が食べる野菜も昔に比べるとそこに含まれる栄養素が半分以下に低下しているとも言われております。また、農薬の使用により痛みにくい野菜ができる反面、身体への影響も否定はできないかと思います。
現代人が必要な栄養素を食べ物だけから摂取しようと思えば、かなりの量を食べなければならず、今度はそれが原因でコレステロールや脂肪などを取りすぎる可能性が出てきます。
そこで、人間でもサプリメントで栄養素を補うように色々と開発されております。
実際にペットフードやサプリメントを開発するにあたり、人間よりもかなり栄養価を考えて使っているなという印象があります。
しかもペットフードに対する法律も変わり、安全性が重視されるようになってきており、使われる原材料も人間並かそれ以上に健康に配慮されているフードも出てきました。
食べ物の中に含まれる成分が薬に使われているものもあります。今一度毎日口に入れる食べ物の栄養を考えてみませんか?
動物たちの健康を考えた当店のサプリメントは
でお買い求めいただけます。
ハリネズミだけでなく、哺乳小動物である犬や猫、フェレットやフクロモモンガ、デグー、チンチラ、モルモット、ハムスター、ウサギなどにも与えることができます。