1日1リスクチャレンジを始めてみたのですが、続かず挫折してしまい・・・

 

ブログの更新も続かず・・・😢

継続するって難しいですね・・・

 

でもまた、始めて行けばいい事ですよね!(がんばろう(^^)/)

 

今までの間も、心理学の勉強は少しづつ、本を読んだり、YouTubeの動画を見たりしていました。

インプット中心だったので、アウトプットもしていきたいと思いましたので、学んだ事をブログに書き、学習効率を上げて行きたいと思います~!

 

 

今日学んだ事 『成長マインド』

※僕なりの解釈になります

 

成長マインドセットとは、人間のスキルや能力などは生まれ持って決まっている訳だわなく、訓練や経験によって伸ばしていける物と考える事(概念的な事?)

 

上手く出来なかった事や成績などが低かった時などに、自分には才能がないとは思わずに、今はまだ出来ないだけで、今後、勉強や経験などで学んで行けば必ず上達していけると考える(信じる)事で色々な事に挑戦、成長していけるマインド。

 

 

また、成長マインドセットの反対に硬直マインドセットがあります。出来なかった事や上手く行かなかった事など、自分には才能がないので出来ないと思いこんで、挑戦する事から逃げてしまいがちで成長の機会損失してしまうマインドです。

 

これは本当によくある事なので気を付けなければいけません。僕は勉強ができないので、僕は運動が苦手です、私はコミュニケーションが得意ではないです、などなど気がつかず硬直マインドセットになっている事は多々ありますねΣ(゚Д゚)

 

では硬直マインドセットから成長マインドセットに変えていくためにはどうすればよいのか??

どうすれば、しなやかなマインドセットを持つことが出来るのか?

 

その一つに、脳は筋肉と一緒で使えば使うほど、性能が上がっていくという事を知るだけでも良いそうです。

また詳しく書きます(^^)/ 

 

 

説明するって難しいですねΣ(゚Д゚) アウトプットがんばろう(>_<)

 

 

         👇とても勉強になりました( ^^) (オススメです)👇

 

 

 

 

 

 

 

【前回の話】人間関係のトラブルについて、自分の価値観、人生の価値観の視点からしっかりと向き合う事ができて、悩み事が解決したのですが・・・

 

 

自分の抱えていた悩みを解決する事ができました。その方法はシンプルなものでした。

 

自分の価値観や、人生で本当に大切なものなどを価値観リストで明確にできた事により、人間関係の悩み事も解決して、その後、人間関係にストレスや悩み事など特に感じることなく過ごす事が出来ました。

 

心理学に出会い勉強し、悩み事も解決し、少しだけ成長する事が出来て、本当に良かったなと思っていました。

 

そんな事を思いながら過ごしている時に、ある日、突然に『 あっ! 』と思いついてしまいました。

 

心理学を学んでいる中で、『 クリティカルシンキング 』という物を勉強した事を突然に思い出しました。

 

『 クリティカルシンキング 』とは、簡単に説明をすると、物事を一つの視点からだけで見るのではなく、色んな視点から見る事によって、偏った考え方にならず、物事の違った側面や本質などに気が付きやすくなる、という物です。

 

今回の事に当てはめると、悩んでいた人間関係を価値観ベースの視点で見てみると、重要なのは、自分にとって大切な人との時間にフォーカスする生き方を選択する事で、悩み事が解決しました。

 

簡単にいうと、どっちでもいい事よりも大切な事に時間とエネルギーを使いましょう、という事です。

つまり、職場の人間関係のトラブルはどっちでもいい事になりました。

ここで視点を変えて考えてみて、『あっ!』、となりました。

 

ここからが重要です。自分は3年半もの間、たいして問題でもない物を問題と捉えて悩んでいて、莫大な時間とエネルギーを消費していたという事になるんです・・

 

今回は物事が表面化したので分かりましたが、気づかないだけで、人生でどっちでもいい事に時間とエネルギーを消費し続けている事が、まだまだたくさん潜んでいるなと感じました。

 

あわわっ、これはヤバい!っと本当に思いました。

人生をマジでメチャクチャ間違って生きてると思い、これは継続的に勉強をしていかなければならないと思い、今に至ります。

 

基本的には、人生が豊かになる事を勉強しています。

その一つとして『 1日1リスクチャレンジ 』を始めました。毎日が同じ事の繰り返しにならないように、一つリスクをとる事を心がけています。

 

まだまだ、10回挑戦したら9回は失敗する、1勝9敗の毎日ですが、とにかく学び、挑戦を続けて行きたいと思います。

                                   終わりウインク

 

  

  

 

 

 

 

【前回の話】職場の人間関係のトラブルで受けたストレスのメンタル改善のために、心理学の価値観リストを活用して、自分の価値観を知る所から始めてみて・・・

 

 

価値観リストを活用して、自分にとって大切な物とそうでも無いものを明確にしてから、今悩んでいる人間関係のトラブルについて自問してみました。

 

まず、職場の上司との時間は自分の価値観に沿って考えると大切か?

 

うーん、申し訳ないのですが、自分の価値観の優先順位で行くとランク外です。

もし関係性の改善や向上に時間を使うのであれば、その時間を自分にとって大切な人達 (家族や仲の良い友人、パートナーなど) との関係性の向上に使いたいと感じます。

 

先輩Tさんも同様で、ランク外になってしまいます。

つまり、関係性の改善や向上に時間を使う必要はあまり無い、と言うと事になりました。

 

次に、職場の雰囲気が悪い事ですが・・

これについても、よく考えたら俺って誰とも喧嘩してないし、職場の雰囲気を悪くしている訳ではないし、喧嘩しているの上司と先輩だし、正直言って、あんまり関係無くない?

これって別に俺が悩む事では無いよねー。

あれっ?何でこんな事で悩んでたんだっけ?

 

じゃあ、仕事のしわ寄せが来るのを改善したいって事だけど、これもよく考えたら仕事増えるけど、その代わりに仕事のスキルが上がってるし、残業になっても容認されるし、周りからの評価が上がってるし、あの二人が喧嘩して評価を下げてる分だけ上がるんだよねー

 

あーっ!何か悩み事の改善する所が何にも無いー

あれー?悩み事が解決してしまった。

 

何か今まで悩んでいた事が馬鹿馬鹿しくなって来たんだけどー、3年半も悩んでいたのは何だったんだろ・・

 

それからは自分にとって大事な事にフォーカスするように心がけると、今まで悩んでいた事がウソのように気にならなくなり、職場で上司と先輩が毎日のように喧嘩をしていても、自分の大切な事に人生の時間を使おうと思っていると、特にストレスも感じる事も無く、自分の人生を選択出来た感が出ました。

 

正に、これが心理学が刺さった瞬間で、この成功体験が心理学にハマった理由になります。

それから、少しづつ心理学の勉強を継続しているのですが、実はこの話には少し続きがありまして・・・

 

                                次回へ続く

 

本当の自分になろう!オススメの書籍👇

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

【前回の話】職場の人間関係のトラブルに巻き込まれ色々と嫌になってしまい、自分のメンタル改善のために色々と試している中で、心理学の価値観リストを試してみることに・・・

 

実は最初から心理学の価値観リストを行った訳ではなく、色々と調べてみて、セルフコンパッションやアサーティブコミュニケーションなどがありました。 


とりあえず実践してみようと思い、やってみると何か効果がありそうだと感じて、『あっ、心理学って何かいいかも』って感じで、とりあえず色々と試して見ようとしている中で、価値観リストを使ってみたという感じです。

 

価値観リストとは何かと言うと、超簡単に説明すると、

『自分の人生の中で何に価値を感じるか、を自分でちゃんと選択をして、その価値観に沿って生きて行きましょう』という事です。

 

例えば、

自分の人生で大切な人は誰ですか?

自分の人生で本当にやりたい事は何ですか?

自分の人生で本当に楽しいと感じる事は何ですか?


みたいな感じで、価値観をリストアップしていき、自分の価値観を明確にしてから、次の質問を自分に問いかけます。

 

自分の人生にとって大切な人との時間と、あまり関わりたくない人との時間、のどちらに重きをおきますか?


自分の人生で本当にやりたい事、挑戦してみたい事と、本当はやりたくない事、どっちでもいい事、のどちらに時間をかけたいですか?

 

もちろん答えは明白で、大切な人との時間や、やりたい事や挑戦したい事に人生の時間を使いたいってなりました。


つまり、その価値観に沿った生き方を自分で選択しましょう。と言うと事です。

 

実際に自分の場合はこうなりました。

自分にとって大切な人は、家族や仲の良い友人やパートナーなどで、人生の時間を使うならこの人達と有意義な時間を過ごしたいと思いました。

 

では、今の悩み事の人間関係のトラブルに当てはめてみるとこうなりました・・・

 

後編に続く

 


今から挑戦! オススメの書籍👇

 

 

 

 

 

突然ですが、今回は僕が心理学にハマり、人生を豊かにするために、人生の勉強を始めた理由について書いて行きたいと思います。

 

6年ほど前になります、当時の職場の人間関係のトラブルに巻き込まれ、大変な苦労をしました。


トラブルと言うのは、当時の職場内の上司Sさんと先輩Tさんがバチバチとやり合っていて、僕(yuu jin)は2人の間に挟まれ肩身の狭い思いをし、ストレスを抱える日々が始まりです。

 

上司とTさんがメチャクチャ仲が悪くて、毎日バチバチとやりあっていて、職場の雰囲気もいつも悪くて何とかならないかなって思っていました。

そして、自分は立場的に2人の間に挟まれていて、何かと被害を受けるポジションにいました。


さらに、この2人が喧嘩すると、ハッキリ言って2人とも仕事しなくて、そのしわ寄せがいつも僕の所に来ていて、いつも、『 もういい加減にしろよ 』って思ってたんだけど、僕も性格的にちょっと言えなくて・・・


時間が解決してくれるかなって思ったけど、ダメで悪くなる一方で。

 

それで本社面接(年に一回、本社の部長と取り締まり役と個人面談がある)の時にハッキリとでは無く、オブラートに包んで、言ってはみたんだけどあまり効果がなくて(いや、これはかなり勇気を出して言ったつもりだったんだけど・・)、


さらに3年連続で言ってみたんだけど、しかも3年目はかなりハッキリと言ったけど、周りはあまり動いてくれず・・・、


さらに社長にも直接(本社面接の後、希望者のみ社長と個人面談可能)個人面談にて、お話を2回ほどさせていただいたのですが、あまり改善されずにいて・・

 

この頃には、仕事もマジでつまらんくて、毎日モヤモヤしていて、もうどっちでもいいやって、思っている時に出会ったのが心理学です、これが実際に、マジで見事にハマりました。

 

最初はストレス軽減方法や人間関係改善などを、ネットや本などで調べていて、色々と試してみたんですが、中々上手くいかなくて、色々と調べている時にポジティブ心理学と言う物を見つけました。


色々と調べていると、その中に『価値観リスト』と言う物がありまして、ちょっと良さそうなので試してみようかなっと思い、実践してみる事にしました。

 

その価値観リストってどうゆうのかって言うと・・

 

                 

中編に続く

  



心理学のオススメの書籍です👇