2016年10月に移転しました。
「はりまる HARI-MARU」


 

オープンはもう少し先になります。<m(__)m>
cc-library010010939

 

移転先は
「豊川市光明町1丁目22番地」です

 

 

「マチニワとよかわ(遠鉄ストア)」
すぐとなりです。

マップ-NEW

 

 

 

【看板】  はり・きゅう・整体院とわかるように


 

看板が完成!!。

診察券同様、上に「はり・きゅう・整体」を入れるかどうか迷いましたが、やっぱり何の店かわからないのもどうかな~と思い、入れることにしました。

 

これもシンプルです!(^^)!

 

遠くから見ると・・・、
はりまる「はり・きゅう・整体院」看板2

コインランドリーの看板が大きくて、「はりまる」が目立ちません(^^;

 

 

光回線の工事も終わりました。
はりまる鍼灸院ー光回線工事

【診察券】  はり・きゅう・整体院とわかるように


 

移転リニューアルオープンへ向けて、新しく診察券を作成しました。

 

住所の上に「はり・きゅう・整体」を入れるかどうか迷いましたが、何の店かわからないのもどうかな~と思い、入れることにしました。

 

「腰痛」や「肩こり」などの症状の記載も考えましたが、ごちゃごちゃするのも嫌だし、シンプルで行くことにしました。

 

診察券

 

2016年9月13日 壁紙、床を決定。「鍼灸院」「整体院」としてのセオリーは?


 

床はこんな感じ



 

壁紙はこんな感じ



 

入口のタイルはこんな感じ



 

天井はこんな感じ



 

内装をお願いする業者さんに「セオリー無視だけど大丈夫?」って忠告を受けました。

 

上から下に行くにつれて、だんだん色を濃くしていくっていうのが一般的なようです。

上下が暗い色だと「圧迫感」が出てしまうそうです。

 

「鍼灸院」「整体院」としては開放感が必要か!?

 

ベッドに寝て鍼や整体の治療を受ける際に、圧迫感はマイナス要素か!?

 

でもここは自分の感性を信じます!失敗だったら貼りなおせばいいや(^^;

 

のこり半月と迫ってきていますが、まだこの状態です。

DSC_0660

 

間に合うのか?
でも9月いっぱいで今の場所から出て行かないといけないので、待ったなしです!

 

2016年9月11日 洗面カウンター決定


こんな洗面カウンターにしました。

 

整体だけでなく美容鍼もやりますので、顔を洗ったりメイクをしたりする方もいらっしゃると思いますので、洗面台は結構大事です。
s20151007164256

キャビネットをなくして、足元をスッキリさせたこんな感じの物とかなり迷いましたが、やっぱり収納があった方が都合がいいと思い、決定しました。

下の写真は、最後まで迷った候補です。
3sub11829-681x1024

2016年9月8日撮影


流しとトイレの壁が完成しました。

トイレの手前に洗面が設置されます。

DSC_0660

2016年9月2日 エアコン決定


エアコンはかなり迷いました。最初はルームエアコンを二台設置するつもりでいましたが、業者さんと打ち合わせをしているうちに変更!
建物の広さや構造、ドレン配管など様々な要素を考慮して、天井カセット形を一台真ん中につけることにしました。
整体院ーエアコン
施術室の仕切りもあるので、一台で室内全体の空調が大丈夫か不安でしたが「よっぽど大丈夫だと思います」という業者さんの言葉を信用しました。

見栄えもこっちのほうがいいし(^^)

2016年8月24日撮影


昨日までの東京三日間セミナーの疲れが取れぬまま、電気の打ち合わせをしてきました。

ライトの配置、コンセントの配置やスイッチパネルの設置場所。エアコンの仕様。電気容量、ネットや電話の配線、等々。

はり・きゅう・整体院として、どうすれば最も使い勝手よく効率的に設置できるか。

業者さんの意見も参考にしながら、知恵をしぼってきました。体は全く動かしていませんが頭をフル回転!これはこれで疲れます(^^;


流しとトイレの仕切りが出来てきました。
DSC_0628
ここで問題が発覚! 洗濯機を流しに置く予定でいましたが、思いのほか狭く、設置は厳しい。

ご存知の通り、鍼灸院、整体院では毎日大量のタオルや着替えが出ます。洗濯機なしという訳にはいきません。

いろいろ考えたあげく、室内への設置はあきらめて屋外に置くことにしました。給水や排水、電気配線、防水壁などで予定外の痛い出費が加わりそうです。

今回は移転なので、今までの使えるものは使って、極力出費を抑えるつもりではいましたが、さらに頭を使って削れる出費は削っていきたいと思います。


外観はこんな感じです。
DSC_0621

はり・きゅう・整体院ぽいと言えばぽいかな(^^;

2016年8月19日撮影


DSC_0625

まだガランとしています。(^^;

もう少し広さが欲しかったような気はしますが、鍼灸院、整体院としてはこのぐらいの方がいいのかもしれません。

 




■愛知 豊川 豊橋で活法整体・整動鍼(古武術鍼法)
「はりまる ~HARI-MARU~」はり・きゅう・整体院!■


harimaruロゴ




美容鍼灸 ブログランキングへ


鍼灸 ブログランキングへ


健康と医療 ブログランキングへ



美容鍼 TOP