妻が藤城清治ファンで栃木県の那須高原に開館した美術館へ旅行を兼ねて行こうと計画してましたが8年ぶりに大阪で展示会が開催されたのでラッキー(^_^)
行ってきました♪
◆藤城清治101歳展 生きている喜びをともに
会期: 2025年10月22日(水)~2026年1月4日(日)
会場:グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ
料金:一般2,000円、高大生1,500円、小中生700円(当日券)

101歳を迎えた現在も精力的に創作活動を続けられている事が驚きです
カミソリで輪郭を切り出し、光と影、鮮やかな色彩で織りなす独自のメルヘンの世界を楽しんできました
入ってすぐに展示されている大阪にちなんだ作品「日本一大阪人パノラマ」(2014年制作)だけが写真撮影可能です
展示作品は、こびと、動物、そして「ケロヨン」といったキャラクターたちが同居し、地球に暮らすあらゆる生き物の「いのち」を真ん中に置いた世界が展開されます
出口の手前に売店コーナーが有ったのでポストカードと
お家の飾る場所も決めて楽しみに納品を待ってます♪
以下参考
<代表的な作品>
・宮沢賢治の不朽の名作『銀河鉄道の夜』
・アンデルセンの童話を影絵で描いた『ぶどう酒びんのふしぎな旅』などを影絵で表現
<独自のキャラクター>
・こびと (コロボックル):作品に頻繁に登場する、愛らしい小さな存在
・ケロヨン:テレビ番組『木馬座アワー』のキャラクターとして制作され、1960年代に一世を風靡
オマケ
うめきたエリアで「miffy Christmas in UMEKITA」というミッフィーとのコラボレーションイベントが開催中です
・開催期間:2025年11月6日(木)〜12月25日(木)
・大阪・関西万博のオランダパビリオンで注目を集めた高さ1.8mのミッフィー像が、クリスマス限定の装いでグラングリーン大阪 うめきた公園ノースパークに設置
デジタルスタンプラリーなど工夫を凝らしたイベントが開催されているので興味のある方は散歩がてら立ち寄ってみては如何でしょう(^o^)





