淡路牛が激ウマ!食を楽しみながら感動を(^_^) mahoroba鉄板 心斎橋 | 関西おいしいもの食べ歩き

関西おいしいもの食べ歩き

関西の美味しいお店を食べ歩いて紹介していきます。
大阪梅田を中心にランチグルメからB 級グルメ、ラーメン、つけ麺、うどんからお寿司、焼き肉など美味しい情報を発信していきます。
神戸や京都も興味津々なので色々教えて下さいね。お取り寄せもチャレンジしてみます。

ブランド和牛の原点である淡路牛を一頭買いされているので牛肉が美味しいのは折り紙付き
姉妹店の「まほろば囲炉裏」さんに妻と行って美味しかったので今回は、事前に予約して次男を連れて伺いました(^_^)
オーナーさん拘りの食材やメニュー構成への思いが料理に反映さえていて食を楽しみから感動へ誘導してくれます♪

mahoroba 鉄板 心斎橋

〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目7−23

心斎橋商店街のPARCOと大丸の間の大宝寺通りを東に進んで三つ目の四つ角を右折すると直ぐ左手にある隠れ家です

店内は、入った瞬間に大理石のカウンターと鉄板が輝いていてゴージャスな雰囲気
カウンター6席と4人用個室も2部屋あるので記念日やデート、会食から接待まで幅広く利用出来ます

コースメニューは(税込表記)
KOKUYO 8800円
MIKAGE 16500円
HISUI  22000円
アラカルトも有りますがコースメニューから1番人気の「まほろばMIKAGEコース」をお願いしました♪

「夜のベーカリーMAHOROBA」のパンが食べ放題なのも嬉しくです(^_^)
この日は、3種類のパンが用意されていたので一通り食べちゃうよね~
塩パン、ミニクロワッサン、ライ麦パン
無添加の生地に自家製野生酵母、国産小麦粉が使用されていて安心で美味しいです

先ずはウィスキー水割りとジンジャーエールで乾杯(^-^)人(^-^)

◆まほろばMIKAGEコースの料理たち
○食前酒代わりの蜂蜜からスタート

消化不良を起こしにくくなる効果があります

○ジーマーミ豆腐

濃厚な落花生風味で胡麻豆腐のような食感

○山椒香る海老パン
鉄板で底がカリッとなるまで焼き上げた塩パンに海老とアメリケーヌソースに山椒オイル
木ノ芽を載せたパンを手掴みでかぶりつくと海老風味が広がって失礼ながら想像以上の美味しさでウマー♪

次の料理に期待が膨らみます♪

○季節のスープ

栗とさつまいものポタージュ

○淡路ビーフ
リブロースの昆布〆ラディッシュ添え

芽ネギ巻き 海苔ソースで和風仕立て

○旬の魚介
活け蝦夷鮑と兵庫県産の天然真鯛にお酒を煮込んだヴェルモットソース キャビア載せ

鮑が柔らかくてウマウマ♪

○口直し
淡路島ヨーグルトアイス グレープフルーツ添え

ヨーグルトに蜂蜜の甘みが加わってサッパリした美味しさ

○焼き野菜七種

淡路島の玉葱、さつまいも、椎茸、あわび茸、万願寺唐辛子、紅芯大根、ズッキーニ

○淡路ビーフ
フィレとサーロイン食べ比べ
焼き加減は、ミディアムレアでお願いしました
鉄板焼きライブの最高の見せ場フランベ
真正面でスマホを構えて近づくと近づき過ぎたのかボッ燃え上がった炎の中に入ってしまった感覚
フィレとサーロインをカットして焼き野菜七種と一緒に盛り付けてくれます
ガーリックチップと山葵添えに3種の宮古島のゆきしお、生胡椒の塩漬け、出汁醤油
こんなん美味しいに決まってるや~ん♡

きめ細やかで脂が旨い!

○〆の食事は4種類から選べます
ガーリックライス、チキンライス、お好み焼き、焼きそば
色々食べたいのでガーリックライスと焼きそばを2人でシェアして貰いました
・ガーリックライス

鉄板の高温でニンニク、玉子を纏わせてパラッと炒める職人技


・焼きそば
薬味(青のり、かつお、一味)は、ドンペリニヨンの箱に入っていてお洒落~

粉もん文化の大阪に合わせた拘りで焼そば麺は、オーナーさんの拘りで自家製麺を事務所で作ってお店で茹でるので炒めてもモッチリ

○デザート
生クリームメロンソーダ
ミルクアイスとメロンシャーベットにゴロッとカットしたメロン
後からソーダを掛ける演出で大人のメロンソーダに仕上げてくれます
それぞれの料理が楽しくて美味しくて大満足
高級感を漂わせながらゆったりと寛げる空気感がgood!
ランチ営業もされているので次回は、心斎橋商店街で買い物するときにチョッピリ贅沢なランチにチャレンジします♪

食後は、玄関で見送って頂き最後まで気持ちよいサービスと丁寧な説明に感謝です
ご馳走さまでした(^_^)