素材の旨みを引き出す調味の技が光るお寿司に悶絶(^_^) 難波 寿司 まつもと | 関西おいしいもの食べ歩き

関西おいしいもの食べ歩き

関西の美味しいお店を食べ歩いて紹介していきます。
大阪梅田を中心にランチグルメからB 級グルメ、ラーメン、つけ麺、うどんからお寿司、焼き肉など美味しい情報を発信していきます。
神戸や京都も興味津々なので色々教えて下さいね。お取り寄せもチャレンジしてみます。

還暦を過ぎると多少高くても、ゆっくり寛いげる空間で美味しいものを少しずつ食べたくなります
大衆寿司も好きですが、引っ越しで疲れてる妻の慰労も兼ねて伺ったのが此方

難波 寿司 まつもと
場所は、なんばウォークB15出入口を出たら真ん前
難波の戎橋商店街からだとマルイとエディオンの間から入ってりくろーおじさんの店を通りすぎて大通りに出たら渡らず右折すると直ぐ右手に在ります

エレベーターで6階へ昇れば左手が入口
右手には、系列の鉄板焼Sublime
両店とも東京でミシュランガイドに掲載された名店ですから間違いナシ
お寿司のネタに隣のステーキ用のA5ランク和牛が盛り込まれてるから嬉しすぎます♬

暖簾を潜ると秀吉を意識したのか黄金の壁にL字カウンター
席に着けば殿様気分♪
個室も複数あるので記念日デートや会食など幅広く利用出来ます

ランチ・ディナーともコース
価格は、税込表記
〈ランチ〉
お試し握り  4000円
お昼限定 上握りコース 6000円
お昼限定 特上握りコース 9000円
〈ディナー〉
【特別価格】おまかせ握りコース 9800円
おまかせ握り(上)コース 13800円
おまかせ握り(特上)コース 17800円
おまかせ握り 極上 22000円

私達が、いただいたのは、
おまかせ握り(特上)コース

先ずは白ワイングラスと日本酒で乾杯(^-^)人(^-^)
日本酒は、料理長が選んだおすすめの日本酒が揃ってます
好みを伝えれば選んで貰えるので地酒に詳しくなくても安心です
最初の日本酒
◆奈良 みむろ杉
 低アルコールで口当たりも軽くて飲み過ぎ注意なお酒

料理は、最初からビジュアルに惚れ惚れ♡
彩りが素晴らしいです
○前菜
 ホワイトアスパラのムース、もずく、うざく、イカ、メヒカリ南蛮漬け、ほおずき
お味は勿論、季節感溢れる盛り付けに期待が膨らみます

○造り
平目、本まぐろ
 鮪が旨い
○烏賊雲丹巻き
一つ目の名物になります
 食べやすく包丁を入れたイカでウニを贅沢に巻かれてます
 一口で頬張れば贅沢の極みを体感
 ウニの香りが広がって激ウマ~(^_^)

〈握り〉
赤酢のシャリコマでネタの旨味を引き出す調味の妙が冴える本格江戸前寿司に仕上がってます
産地にも拘った新鮮な魚介をご主人が丁寧に説明してくれる会話も分かりやすくて心地よいです
・愛知 タイラギ貝
 塩で貝の旨みが引き出されてます
・五島列島 うめいろ
 トリフ塩 初めてのネタでしたが癖が無い白身でウマウマ(^_^)
・愛媛宇和島 シマアジ
 海苔醤油 脂と海苔醤油との相乗効果で青魚が苦手な妻も絶賛
・宮城 太刀魚
 梅肉 皮目を炙って香ばしいです

2杯目の日本酒
◆広島 雨後の月
 お酒が強くないけど好きなので次も低アルコールの辛口を選んでくれました
・静岡 金目鯛
 皮目を炙った脂が美味しいです

○トウモロコシ饅頭
 出汁の香りに桜えびが加わってトウモロコシの甘さが引き立ちます
○雲丹めしノドグロ丼
 2つ目の名物名物
 炙りノドグロに、酢飯のウニご飯
 ノドグロの脂の旨みをダイレクトに感じる逸品で日本酒グビグビいっちゃいます
○トマトの茶碗蒸し
 トマトとバジル風味でイタリアーノ
 洋風テイストを盛り込みながらも、出汁が効いてます
・蒸しアワビ
 細かい切目で柔らかくウマウマ
・炙り中トロ
 中トロが1番好きなんです
・天草 車エビ
 黄身酢載せ 海老好きな妻か大喜び
・鰻白焼き
 ゆず胡椒 身がフワッフワッ
・肉寿司
 隣のお店のサーロイン炙りですから美味しいに決まってるや~ん
 脂が甘くて旨い 美味しいお肉は1つで満足

○甘鯛酒蒸し
 肉厚の甘鯛を鍋のようにポン酢で食べたらお酒が欲しくなるよね~(^_^)
3杯目の日本酒
◆秋田 花邑
 栓を開けてくれました~
 フルーティーで有りながらキレがあって好みです
・〆の巻物
 トロタク 玉子、べったら添え
・赤だし

○デザート
 塩キャラメルのムース
 メイブるショップのくるみ載せ
料理の質もボリューム感も丁度良くて妻も大満足

帰りは、ご丁寧にエレベーターまで見送って頂き最後まで気持ち良く食事出来ました

コロナ禍で大変な時期にオープンされながらも若手の指導もしっかりされており、益々の進化が楽しみです

次回は、ランチにチャレンジします♪
ご馳走様でした(^_^)