紀元杉 屋久島【周遊観光プラン】世界遺産の島屋久島で過ごす神秘の離島旅3日間二日目は、時計回りに屋久島一周コースです田代別館~千尋の滝~中間ガジュマル~大川の滝~【世界遺産】西部林道~永田いなか浜~ヤクスギランド~紀元杉~田代別館宿泊ヤクスギランドから最後の観光スポットになる紀元杉へヤクスギランドの近くで道路沿いなので車で行けば目の前にあります車から降りて紀元杉をグルッと一周直接触れてパワーを貰いながら願い事もお願いできます落雷により表面と裏面の佇まいが全く違います表面は、白くなってしまってます裏面には、沢山の着生植物が育って樹齢3,000年の歴史を感じ取れます雷にも負けず着生物へ栄養を与えながら生き続ける力強さは森の主的な存在でしょうヤクスギランドと紀元杉は、セットで観光する価値ありです【鹿児島県観光サイトより抜粋】ヤクスギランドより車で15分、標高約1,200メートルの安房林道沿いにあり、屋久島で唯一、車窓から見ることができる屋久杉です。樹高19.5メートル、胸高周囲8.1メートル、推定樹齢3,000年といわれています。木の先端は枯れていますが、斜面の下側から見ると樹勢を感じさせます。ヒノキ、ヤマグルマ、アセビ、ヤクシマシャクナゲ、ナナカマドなど約12種類の着生樹があり、樹上に育っているとは思えないほどの大きさに育っています。最も大勢の人が訪れる、屋久島でも代表的な屋久杉です。森閑とした空気の中の老大木のたたずまいは、見る者を圧倒するような厳粛さがあります。