【周遊観光プラン】世界遺産の島屋久島で過ごす神秘の離島旅3日間
二日目は、時計回りに屋久島一周コースです
田代別館~千尋の滝~中間ガジュマル~大川の滝~【世界遺産】西部林道~永田いなか浜~ヤクスギランド~紀元杉~田代別館宿泊
永田いなか浜のあとランチを済ませて、一番楽しみにしていたヤクスギランド
ツアーなのでバスガイドさんがゆっくり説明して案内してくれる30分コース(約0.8㎞)又は50分コース(1.2㎞)のどちらかを選ぶ事になります
説明して貰える30分コースにしました
他にも
80分コース(約2㎞)
150分コース(約3㎞)
210分コース(約4.4㎞)があります
ツアーじゃ無ければゆっくり休憩しながら210分コースを廻りたかったなぁ~♪

最初の見所
くぐり栂
大きな木のトンネル

雨上がりが幸いして苔から雨水が垂れ落ちて輝いてます

倒木の苔から杉の新芽が生えてたり

江戸時代に伐採せれた屋久杉を屋根の材料として使って 利用されなった幹や根株が放置されて土埋木(どまいぼく)として残ってます

双子杉
1つの切り株に切り株更新による小杉が2本育ってます
小杉と言っても大きな杉です

深い森を通り抜ける苔に覆われたハイキングコース

屋久島ならでわの醍醐味を充分に楽しめました

本格的なトレッキングじゃなくてもお薦めの場所です