社内メンバーとのランチ
魚を食べに行こうと向かった先が此方
ひもの野郎 梅田第4ビル本店

灰干しってどのような製造過程なのかと話ながら到着
カウンター席とテーブル席があるので1人でもグループでも利用し易いです
昼の干物定食は
日替り干物定食 700円
この日は、さば味醂干し 通常900円
850円メニュー
さんま灰干し
900円メニュー
あいご(バリコ)、 あじ灰干し、サケカマの灰干し、サケの灰干し、サケハラス、さば灰干し、さば味醂干し
990円メニュー
かます
1790円 特大金目鯛
2590円 のどぐろ

注文したのはお値打ちな
日替り さば味醂干しお願いしま~す(^_^)

味醂干しって小魚のイメージがありますが
さば味醂干しは脂が載った身に甘さと香ばしさが加わってウマウマ(^_^)
ご飯が進みます

酢の物、煮豆、漬物も口直しに嬉しいです

味噌汁

ご飯がセット

テーブルに置いてある、ふりかけ、梅干しだけで一杯いけちゃいそうです

話していた灰干しの答えがメニューに載ってました
魚を灰で乾燥させて作る干し物
火山灰が魚のアンモニア臭を取り除き、旨み成分のアミノ酸とグルタミン酸を上昇させタンパク質は逃さない製法

そりゃ美味しくなるますね
ご馳走様でした(^_^)