梅雨の晴れ間に観葉植物を買いに行ったついでにランチで伺ったのが此方
下品なぐらいダシのうまいラーメン屋

場所は、都島交差点から南へ向かって右手に在ります
はま寿司の向かい辺りです

テイクアウトも始めて頑張っておられます
メニューは
数量限定 すっごいズワイ蟹の冷しつけ麺 980円
ラーメンは飛魚だしそば 780円
熟玉付き 880円
トンコツ登録煮干しでじっくり炊き込んだ濃厚スープ つけ麺 880円
煮干しまぜそば 830円
下品なぐらい濃厚醤油の貝だしそば 800円
麺大盛り無料です
ダイブめし +60円
飛魚だし濃いめや梅入りやブルーチーズソース等のラーメンやつけ麺メニューもあります
サイドメニューとしては
日本唐揚協会認定カラアゲニストが作る肉汁からあげ
パリうまギョーザ

煮干しまぜそばお願いしま~す

美味しい食べ方の説明メモをスタッフ女性が持ってきてくれます
煮干しまぜそば

中央に卵黄
周りに天かす、魚粉、刻みネギ、小エビの揚げた様なのが載っていて麺が見えません

先ずは、卵黄をくずして下からガッツリ混ぜます

この麺は、ジャーミー麺でビタミン、ミネラルを豊富に含むロースト胚芽を良質のパン用粉に配合した「小麦のシャトーブリアン」といわれる希少小麦粉が使われてます

温かいモッチリした麺に色んな凝縮された出汁が纏わり付いてウマウマ(^.^)

味変アイテムは2種類
1つ目は、八味
唐辛子の辛味は強くないので多めに掛けて味がピリッと引き締まります

2つ目は、煮干し酢
ねっとり絡まり合ってた出汁がサッパリ煮干し味に変身
ソース系の兄さんが醤油系の兄さんに変身した感じ 判りにくいかな(^-^;
麺が美味しいので若者人気NO.1人気も頷けます

最後にダイブめしを注文

残したタレに一口飯をダイブ
レンゲで梅干しを崩して混ぜていただきます
これはつけ麺かラーメンのスープで食べる方が好みですね

妻は、冒険しないので何時もの
つけ麺

大きな炙りチャーシューにに玉子入り
石焼き付けダレはトンコツベースですが豚が苦手の妻でも食べれる美味しさです

美味しくいただきました
ご馳走さまでした(^.^)