北新地で評判のランチめぐり シャンパン食堂 | 関西おいしいもの食べ歩き

関西おいしいもの食べ歩き

関西の美味しいお店を食べ歩いて紹介していきます。
大阪梅田を中心にランチグルメからB 級グルメ、ラーメン、つけ麺、うどんからお寿司、焼き肉など美味しい情報を発信していきます。
神戸や京都も興味津々なので色々教えて下さいね。お取り寄せもチャレンジしてみます。

北新地にランドマークタワーとなってるアバンザ沿い東側に在ります
以前から通り過ぎつつ、気になってたフレンチビストロ
北新地でシャンパンといえばシャンパン&醤油バー フルートフルートかビストロシャンパーニュしか知りませんが、ビストロシャンパーニュの斜め前辺りです
入口は、雑居ビルの地下へ階段で降りていきます
店内は、厨房とカウンター席
奥にテーブル席が並んでいて肩肘張らないアットホームな雰囲気
客層は、私以外は全て女性客で一人の方はカウンター、グループはテーブル席
私は、カウンターの1番奥へ
ランチメニューは週替わりでプチコース仕立てになってるのも嬉しいです

今週のビストロランチ 1000円
前菜
お餅とベーコンのキッシュ or  コンソメスープ
プラス150円で両方選べます

メイン
マグレ鴨のロティ グリーンペッパーのソース

パン(お代わり自由)

コーヒー、紅茶、カフェオレ又はオレンジジュース
飲物が不要な場合は、スタッフの方に伝えれば50円値引き

お昼のちょっと贅沢ベツバラの追加 この一寸したオプションも女性に人気が出そうです
ちょこっとアイス 50円
本日のデザート 350円
前菜は、コンソメスープをチョイス
寒さで冷えた身体には嬉しいです
濃いめの味でパンが欲しいと思ったところに
パンが登場
メインの前にパンを浸していただきます
メイン
マグレ鴨のロティ グリーンペッパーのソース
マグレ鴨とは
フォワグラを作るための鴨で、フォワグラを取った後の、鴨の胸肉
南フランスのスペイン寄りの地方の言葉でmagre 強制的にと言う意味があって強制的に、餌を鴨の胃袋に流し込んで、フォワグラ)を生産して、その鴨肉です
皮は脂が無くなるまでこんがろカリッと焼かれてます
肉は分厚くてピンク色
かみ応えがあって癖が無くてウマウマ
付け合わせは豆とキャベツの煮込み
パンもソースでペロッと食べきりました
飲物はホットコーヒー
ドリンク付で1000円だったらゆっくり寛ぎたい時に最適です
次回は夜に伺います
ご馳走様でした