河豚好きなら一度は行かなきゃと気になってた此方
やっぱり河豚って美味しいと実感
大満足させて頂きました
場所は、地下鉄千日前線の北巽駅から内環状線を小路方向へ歩いて約350メートル進むと右手に在ります

店頭に河豚のヒレがずらり

店内は、活気があって古き良き時代へタイムスリップ出来ます
左手に厨房を取り囲むL字型のカウンター
手際よく河豚をさばく様子がライブで楽しめます
右手は座敷の掘り炬燵で鍋をつつきながら会話が弾んでます

私達は、カウンター席へ
最初に自家製ポン酢と刻みネギ、紅葉おろしが運ばれてきます
てっちりとてっさ、どちらも此のポン酢でいただきます

ひれ酒とビールで乾杯(^-^)人(^-^)
蓋をして運ばれてくるヒレ酒は蓋を少しずらして自分でマッチで火を付けてグビッ
香ばしくて暖まります

コース料理は無くて単品で食べたい物を選ぶスタイルです
いただいた料理は
てっさ
てっさは普通の薄切りと厚めのぶつ切りてっさがあるので両方頼んで味比べしましょう
てっさは薄ピンク色で普通より厚めです
すだちを絞ってもネギを包んでポン酢を潜らせて食べたらウマウマ
ポン酢は酸味が抑えられて河豚の旨みが際立ちます

ぶつ切りてっさは
白菜の上に分厚い河豚の切り身
紅葉おろしをポン酢はぶっ掛けてネギを載せて運ばれます
分厚いので歯応えはありますね
好みもありますが食べ比べた結果、私の好みは普通のてっさです

ふぐ唐揚げ
骨付きの大きなアラの唐揚げが4つ
骨廻りの身は骨離れが良くて激ウマ~
つぎ酒お願いしま~す
白子は
焼き(タレ焼き、塩焼き)
鍋用
造りがあります
塩焼きをお願いしました
こちらもすだちを絞って食べたら皮が香ばしくて中はトロットロでウマウマ
お酒グビグビいっちゃいます

てっちりは1人前と1.5人前があります
色々食べたいので二人で1.5人前をお願いしました
河豚の部位毎の美味しさを楽しめるように盛り付けてくれてます
美味しいのは勿論、切り身が大きくて河豚食べた~って実感出来ます

〆は雑炊

こんなん美味しいに決まってるやん

人気店なので予約必須です
後に予約が入ってると二時間制で早めに雑炊の準備が始まるので純粋に河豚を美味しく食べたい方に一推しのお店です
ご馳走様でした