ご近所ののマイレビ様から教えて頂きずっと気になってた此方に伺いました
都島駅から野江内代方向に進むと右手にあって黄色い壁が目印になります

店内は、清潔感溢れる明るい雰囲気
手前にカウンター席、
奥にテーブル席で突き当たりに厨房があります

厨房内にはインド人が二人
お店紹介より
インドの5つ星ホテルレストラン料理長出身の一流シェフ
南インド料理も楽しめる本格かつリーズナブルなお店です。気軽に、美味しく、楽しく。ミールス、ドーサ、ビリヤニや他の南インド料理もご用意しています。もちろんナンやカレー、タンドリーチキンなども豊富に揃え、ドリンクも充実。
メニューを見てると目にとまったのが
ナンタラ特製逸品ランチ ランチタイム数量限定特別価格
チキンビリヤニ850円
これお願いしま~す
商品説明
チキンビリヤニ/ミルチカサラン/ライタ/サラダ/ピックル
*セットドリンク付き
高級香り米バスマティを使用した、インド・ハイデラバードの名物料理ビリヤニ。
ナンタラ独自のアレンジで丁寧に調理し、様々な香りのハーモニーと奥深い旨味を感じられる逸品に仕上げました。
お好みでミルチカサランやライタなども混ぜてお召し上がりください。
ビリヤニ初体験です

チキンビリヤニは、細長いバスマティ米は固めでゴロッとした鶏肉と炊かれていて、茹で玉子とオニオンスライスが載ってます

ミルチカサランは、ナッツをふんだんに使ったカレー
ライタは、ヨーグルトサラダ
ピックルは、インド式ピクルスのようなものでしょうか

香り高いバスマティライスとスパイシーなカレーのマリアージュは感動の美味しさです
ヨーグルトサラダを混ぜると酸味が効いてサッパリ味に変化してウマウマ
インドの奥深い歴史を味わえた感じがします
セットドリンクはラッシーをチョイス

次回は夜に本格的なインド料理の数々をゆっくり味わいに来ます
2階はパーティーでも利用出来るようなので機会を捉えて突撃したいです
良いお店を教えて頂き感謝です
ご馳走様でした
ビリヤニWikipediaより
ビリヤニ、ビリヤーニー(Biryani,birianiもしくはberiani)とはインド料理の一種でスパイスと米(通常バスマティ米)、肉、魚、卵や野菜などから作る米料理である。ビリヤニとプラオの違いは、プラオは生の米から炊き込むのに対して、ビリヤニは米とカレー(肉か野菜のカレー)を別々に作る点にある。特にビリヤニの製法において米とカレーを層状に重ねることは、カレーと米が融合した香り高い一品を生み出すために非常に重要である