本格割烹に和の真髄を魅せて頂きました(^q^) 穂の河 北新地 | 関西おいしいもの食べ歩き

関西おいしいもの食べ歩き

関西の美味しいお店を食べ歩いて紹介していきます。
大阪梅田を中心にランチグルメからB 級グルメ、ラーメン、つけ麺、うどんからお寿司、焼き肉など美味しい情報を発信していきます。
神戸や京都も興味津々なので色々教えて下さいね。お取り寄せもチャレンジしてみます。

数年前に接待で伺って以来お気に入りのお店です^^
最初は懐石料理と鍋の両方を豪勢に楽しめるコースからランチもお値打ち価格でいただけるんです
はなまち弁当は値上がりしたようで2000円
当時は1000円でしたが確かに安すぎです

この日は娘の旦那さん(以降は息子)と二人で突撃
営業成績が会社で一番だったので北新地でお祝いです

場所はANAクラウンプラザホテルの真ん前のビールディング北新地4階に在ります
一階がサンクスで海鮮酒家 海皇と同じビルです

早く着いたので先に入って待つ事にしました
エレベーターを降りると直ぐ入口で元気の良いお兄さんが向かえてくれます
店内は入って左手にカウンター

奥には4~20人迄利用できる個室が有るので接待にも使えます

割烹着できびきび仕事をしているお兄さん達が沢山いてはります
カウンターの一番奥に座るとご主人が挨拶に来てくれました
勿論、帰りは下まで見送っていただく気配りは素晴らしいです

この日はカウンターで会席料理とお酒、税金等込み1万円のコースをお願いしました

おめでとうの乾杯(^^)/\(^^)

私は日本酒を冷やで
岩手の大吟醸 てづくり七福神
以降は順番に
飛騨娘、呉春、国乃長、老松 初しぼり、老松末のしずくをグビグビ
息子は生ビール(プレミアモルツ)
他にも
果実酒
ウイスキーは山崎、白州
日本酒ひれ酒
麦焼酎、米焼酎、山芋焼酎、芋焼酎
グラスワイン
ソフトドリンクが呑めるので充分満足出来ます

先付は胡麻豆腐

お造り

ウニ、アワビ、生はも、マグロ、タイ
粉醤油、塩、醤油でいただきます

小鍋

土瓶蒸し
松茸の香りがたまりません
ウマーーイ(^q^)
日本人に生まれて良かった~

炊き合わせ

ジュレのソースがお洒落やね

焼き物

大きな葉を開くと立派な鮎
焼き色もしっかりついて美味しいに決まってるやん♪
頭から食べても骨を感じません
頭はサクサクでウマウマ
卵も美味しくって大好きです

蒸し物

蕪が柔らかくて出汁がシミジミ
松茸の餡がかかっています

お食事

松茸ご飯
赤だし
香の物
お代わりをすすめてくれたけど次に行くので我慢

フルーツ

メロン

旬の味覚
今しか食べれない子持ち鮎に松茸を火加減、焼き加減、味付け加減を駆使して最高の状態で食べさせてくれる和食の真髄がここにあります

夜のメニュー
季節の味にこだわった会席、割烹料理が1~2万円
季節の鍋物は、ふぐ、くえ、カニ、飛騨牛、すっぽんなど1~3万円
一品料理もあります

昼も夜も何を食べても間違いなしで大満足させて頂きました^^
次回は鍋かなぁ

Android携帯からの投稿

北新地 穂の河割烹・小料理 / 大江橋駅北新地駅渡辺橋駅

夜総合点★★★★ 4.0