公園を散策してると到着^^
こちらで一番の楽しみはイルカパフォーマンス
入口のボードで確認するとか14時からは既に満席
次の15時30分狙いで入場
9つのゾーンに別れていて興味のあるところに時間を掛けれるので良いですね
各ゾーンのみどころ
京の川ゾーン:オオサンショウウオ
かいじゅうゾーン:オットセイとアザラシ(チューブ水槽)
ペンギンゾーン:水中を飛ぶように泳ぐ姿と陸上の可愛い姿
大水槽:2フロア下から観ても上から観ても綺麗でエイ、サメ、ナポレオンフィシュなどもいます
海洋ゾーン:珊瑚、磯の教室
交流ゾーン:工作やふれあい
イルカスタジアム:バンドウイルカのパフォーマンス
山柴水明ゾーン:京都の自然と希少生物を守る学習
京の里山ゾーン:命の循環を体感(ナマズ、コイ)
京の川ゾーンではオオサンショウウオ
こんなに団体さん初めて観たよ~
かいじゅうゾーン
アザラシって可愛いね
大水槽ゾーン
美しいブルーに浮かび上がる綺麗な魚たちに感謝
奥行きがあって圧巻です
ペンギンゾーン
ペンギンって泳ぐと早いので下から観てると飛んでるように見えるよ
イルカスタジアム
これが観たかってん
早めに場所とりにいって中央前から4列目を確保なりo(^o^)o
出来た当時はイルカさんが演技を覚えてないとか囁かれてたけど皆さん楽しんではりました♪
孫はイルカに指示する姿を覚えておじいちゃんに指示 オイオイ(笑)
待ち時間にちょうど良いのがスタジアムカフェ
ビールもあるけど我慢して
シュワシュワスプラッシュ
かき氷 マンゴー
アイスコーヒー
ソフトクリーム
暑さでソフトクリームが溶けちゃうよ~
アイスコーヒーに入れてコーヒーフロートにして美味しく頂きました(^q^)
京都に水族館って期待してなかったけど旭山動物園に習ったのか観る角度や見せ方が工夫されていて大人も楽しめました♪
Android携帯からの投稿
スタジアムカフェ (カフェ / 東寺駅、丹波口駅、京都駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0