こりゃ北新地ランチの新規開拓へ突撃するしかありません♪
敬愛なるkarenさんが好評化だったので気になってたお店です
今では北新地ランチランキングの8位まで上昇されています場所は梅田新道交差点から南へ一つめの路地を右折
ちょうど大和証券の裏になります
分かりにくい場所なのに好評化は凄いですね
店頭の写真を撮ってると入口の扉が2つあったので店主がこちらからどうぞと案内してくれました
先客は若いサラリーマンがカウンターに一人
カウンター8席程の小さなお店ですが暑い日だったのでエアコンの効く席を案内してくれました
二階は7人と4人の個室があって敷居を外すと11名で利用出来るそうです
店主と若いお兄さん二人で切り盛りしてはります
席に着くと店主からご挨拶とともにお薦めメニューの紹介
活け穴子丼は穴子2尾を使った自信作なので即決しました
先ずは自家製オニオンドレッシングのサラダ
玉葱の香りに酸味でサッパリいただけます
小鉢は三品
穴子の身と肝の煮付け
茄子
タコと胡瓜
穴子の煮付けが甘辛く美味しさのあまりお酒が呑みたくなりましたが我慢しました
活け穴子丼
ご飯は大盛も出来ますと案内してくれたけど普通盛りをお願いしました
初めてだったのでお兄さんが普通盛りはこれ位ですけど良いですかと丼にご飯を盛って見せてくれました
普通盛りっていっても量が分からないのでお客目線のサービスで気に入りました
サービスってお客の期待を上回って初めて感動を与えるものですね
二匹を半分に捌いて中央に玉子の黄身揚げ
大葉と海苔
中には黄色のパプリカ
向日葵油を使ってるので胸焼けしません
店主お薦めの食べ方により黄身を潰していただきます
天ぷらの衣は薄く穴子はふっくら揚がって出汁はほんのり生姜の香りがしてウマーーイ(^q^)
ご飯の焚き加減も柔らかすぎず好みです
漬け物はぬか漬けの深づけ
味噌汁は魚のアラで出汁をとっていて一品入魂の仕事をされています
最後はデザートのアイスクリームが付いて1000円はお値打ちです
料理や素材への拘りは勿論ですがご主人の人柄がうかがえる気持ちいいサービスが好評化に繋がっているのでしょう
夜はお造りと天ぷら10品などがセットの5000円のコースがあるので是非伺います
ごちそうさまでした^^
Android携帯からの投稿
おばた (天ぷら / 大江橋駅、北新地駅、東梅田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0