堀川戎で残り福 | 関西おいしいもの食べ歩き

関西おいしいもの食べ歩き

関西の美味しいお店を食べ歩いて紹介していきます。
大阪梅田を中心にランチグルメからB 級グルメ、ラーメン、つけ麺、うどんからお寿司、焼き肉など美味しい情報を発信していきます。
神戸や京都も興味津々なので色々教えて下さいね。お取り寄せもチャレンジしてみます。


ノンタンのブログ-20110111101902.jpg
ノンタンのブログ-20110111101929.jpg
ノンタンのブログ-20110111102000.jpg
ノンタンのブログ-20110111102344.jpg
ノンタンのブログ-20110111102456.jpg
ノンタンのブログ-20110111102759.jpg
ノンタンのブログ-20110111103000.jpg
商売繁盛の神「蛭子大神(えびすのおおかみ)」を祀り「堀川のえべっさん」で知られる堀川戎神社さんへ同僚と残り福を授かりに行きましたノンタンのブログ-emojiD_04_159.gif
歩いて10分程度ですがメチャ寒っノンタンのブログ-emojiD_03_015.gif
 
朝一番に出掛けたので出店も準備中が多かったけど店に入り込んで御神酒をいただいてるサラリーマンもチラホラノンタンのブログ-emojiF_05_059.gif
 
皆でお参りして福娘から笹GETノンタンのブログ-emojiD_06_085.gif
 
ちなみにこの笹15000円也ノンタンのブログ-emojiD_06_086.gif
一年見守っていただけるなら安いもんですノンタンのブログ-emojiD_01_046.gif
 
帰りに初おみくじ引くとナント「平(へい)」ノンタンのブログ-emojiF_02_021.gif
なんじゃこれと思いつつ記念にノンタンのブログ-emojiF_04_024.gif
調べてみると「飛鳥時代から、幕末明治あたりまで十二直(ちょく)で吉凶を判断していたようです。
十二直とは建=たつ、除く=のぞく、平=たいら、満=みつ、定=さだん、執=とる、破=やぶる、危=あやぶ、成=なる、収=おさん、開=ひらく、閉=とづの十二種類。
ちなみに平は大吉にあたるそうです。」ノンタンのブログ-emojiF_08_119.gif
 
営業目標達成に向けて頑張るゾッノンタンのブログ-emojiF_07_051.gif
そして旨い酒いっぱい呑んでノンタンのブログ-emojiD_05_058.gifノンタンのブログ-emojiF_05_059.gifノンタンのブログ-emojiD_05_308.gifUPしますねノンタンのブログ-emojiD_02_035.gif