行きは良い良い帰りは恐い!2019年1月20日の雪の湯村温泉~城崎温泉の旅!の巻 其之壱 | 第伍章「あっそう、ふ~ん!!」

第伍章「あっそう、ふ~ん!!」

主に戦史について取り上げてますが戦史には諸説ありますので、明らかな誤記以外はご容赦を!!

湯村温泉のゆめ春来へは、

 

年に一度は訪れていました。

 

しかしこの季節は雪道が心配なので

 

これまで敬遠してきましたが、

 

何を思たのか奥さんが知らん間に

 

申し込んでました。

 

 

 

で、旅行日は2019年1月20-21日。

 

当初は312号線を北上し和田山経由で行き、

 

帰りは賀露港で昼食を取って鳥取道を利用して

 

帰る予定でしたが、前日の天気予報で

 

兵庫県北部の明日は午後から雪と出てたので、

 

万が一鳥取道が積雪閉鎖でもなったら下道は53号線で、

 

あの2017年1月に大雪のために約300台が

 

立ち往生した智頭を通らねばなりません。

 

 

 

 

 

 

それは避けたいので、予定のコースを逆にして

 

最初に賀露港に行くことにしました。

 

 

10時頃自宅を出発し、中国道ー鳥取道を経由し

 

12時頃賀露港に到着。

 

いつも利用してる市場食堂にて

 

私は刺身定食、奥さんは魚フライ定食を注文。

 

 

 

 

このボリュームで980円は安い!

 

 

 

おなかも膨れたので近くの浜を少し散歩。

 

画像には写ってないけど、このすぐ西(左側)には

 

黒い雪雲がかかってて急速にこちらに近づいてきます。

 

まあ山陰でこの季節、このような青空が見えるのは

 

めったにないことやけどね。

 

 

 

 

 

 

賀露港には『海鮮市場かろいち』があって、

 

松葉ガ二やさまざまな海産物の販売が

 

行われてるけど、まだ初日なので

 

ここで買う訳にはいかず、隣の県内の

 

農産物販売のわったいなを覗いてみる。

 

とりあえず二種類の梨を購入。

 

 

 

 

 

 

外に出ると、先ほどの青空はどこに行ってもたのか、

 

雪がちらつき始めた。砂丘センターでお茶する予定を

 

パスし、湯村に向かう。約1時間の道のり。

 

走り出して10分もせん内に本降りになってきた。

 

 

 

 

 

 

セイフティドライブで走っても、チェックインの15時より

 

かなり早く到着しそうなので、途中ちょっと寄り道で、

 

湯村温泉のちょっと手前の出合橋交差点を

 

左折し浜坂方面に向かい、2分程度のとこにある

 

patisserie reposでお茶飲みタイム。

 

 

 

 

 

 

年配のご夫婦で営まれていて、お二人ともとても気さくで

 

いつも時間を忘れるほどおしゃべりタイムが続きます。

 

この日も気が付けば1時間くらい経ってしまい、

 

すでに15時を回ってるのでそろそろ宿に向かう。

 

と言っても5分程度で到着やけどね。

 

 

湯村に来るといつも利用するのが

 

国道沿いにある『ゆめ春来』さん。

 

もう20回以上利用してるので

 

スタッフの方たちにも顔を覚えられてて

 

いつも優しく接してくれます。

 

 

 

 

 

 

チェックイン後すぐに大浴場へ。

 

いつもこの時間帯に入ると誰もおらんので

 

貸切気分で実に「ゆったりまったり」できます。

 

ここの浴室温は少し高めで、いつもそないに

 

湯気で煙ることはないんやけど、今回は

 

外気がかなり冷えて来てるので珍しく曇ってます。

 

露天にはすでに雪が積んでます。

 

 

 

 

いつもはこんな感じ


 

大浴場横の休憩室

 

部屋に戻り外を眺めると、もうかなり積んでる様子

 

 

 

夕食まで少し時間があるので、湯冷めせん程度に

 

荒湯付近まで降りてみる。

 

 

 

 

夢千代はんもさぞ寒かろに

 

 

 

防寒は着込んでるけど、足元がかなり冷えるから

 

下りただけで早々に部屋に戻る。

 

 

夕食はいつもは19時に予約してるけど、

 

この日は18時に取ってるらしい。

 

レストランに行くと、なんとカニが並んでるやんかびっくり!!

 

 

 

 

 

 

 

 

奥さんが言うには、TVでカニ鍋してるのを見て

 

急にカニが食べたくなったので申し込んだとのこと。

 

身をほじくるのに時間がかかるから1時間前倒し

 

したんやて!

 

ここに座るまでな~んも言わへんのやもん!

 

 

昔はカニを食べによく日本海側に行ってたけど、

 

体がこないになって指先までマヒがあるから

 

ペンや箸等を使うのも困難になり、

 

もう身をほじくることが出来にくくなったので

 

ここ最近何回かそのお誘いがあったけど

 

全てお断りしてきました。

 

 

 

 

 

 

今日は奥さんが気合い入れて、

 

私の分まで身を取ってくれるらしい。

 

どういう風の吹き回しやろ!?

 

なんか企んでるんとちゃうかプンプン

 

 

 

 

 

 

楽しいひと時はホンマあっという間に過ぎるもんやね。

 

20年ぶりくらいのカニを堪能し、

 

満足!満足!と言いながら部屋に戻りました。

 

就寝までにも一度大浴場に行き

 

ゆっくりと温もってベッドに横になりました。

 

 

ゆめ春来に宿泊し、積雪に遭遇したのは

 

何年か前のイヴの夜以来2度目です。

 

いくらスタッドレス履いてるとは言え、

 

アイスバーンによるスリップ事故が怖いので

 

極力冬は避けてきました。

 

 

雪は明日午前中まで降り続くそうです。

 

明日朝の道路状況が心配ですが

 

そんなことはよそに心地よい睡魔に襲われ

 

いつの間にか夢の中へ…。

 

 

 

いつも御訪問ありがとうございます
ブログ村ランキングへの入口を
ここにも設けてみました
下矢印のクリックをお願い出来ますか