価値観を見直す(宿曜経占星法で大谷翔平氏を観て感じる)

 

もう各地桜満開ですね、こんな時は心踊りますね。

 

寒い冬から霜の降りる時期を超えてやっと桜が咲く季節になったのです、

 

一気に華盛りです、

 

そんな時に口から出てくる歌があります。

 

「さくらさくら弥生の空に、さくらさくら花吹雪(ここで唸りを入れる)」いいですね

 

坂本春休みさん、ばんざーい、狂喜乱舞です~ えっなんか間違えた⁉すみません

 

さて、お花見最高潮に達したところできょうの話題作です

 

と言って大騒ぎしたのもすこし前で、今は北海道の眼前に広がった景色です

 

過ぎてしまいましたが、一瞬の桜の華やかさですから価値がありますね

 

えっ⁉ 時季外れだって! すみません、ゼンマイなのでネジまき直しで~す 

 

 

さて、盛り上がったところで(1オクターブ後を下げて)

 

世界的な話題になっている大谷翔平氏のお話です

 

2022年から2023年が絶好調でしたね

 

今回は宿曜経占星術で観てみたいと思います

 

1994年7月5日 火曜日生まれ 太陰暦で観ますと

 

本命宿 觜宿(ししゅく) 心の動作傾向は❔

 

命理に曰く 大まかに取り上げてみます

 

頭の回転は鋭く知識欲も旺盛です

 

実利より名誉を選ぶ傾向かあり、本音は人に余り明かしたくない

 

愛嬌のある容姿の人多く人気が高まりやすい

 

外見は強そうにみせるが見かけより寂しがり屋

 

気性は激しく良くも悪くも大物になる可能性あり

 

反骨心強く押さえつけられると激しく反発する

 

話はあまり上手い方ではなく感情は籠りやすい傾向

 

食べ物や健康には大変こだわり重要視する

 

(この辺りから睡眠にこだわりが出てきたのかもしれないです)

 

 

少し深く読み解くと 本命曜と主宮が禍殃位(かおうい)・福趣位(ふくしゅい)


とに関わっているため心の闇を持つ人と付き合いができやすく

 

同じ仲間の謀により突発的な被害を受けやすい

 

しかし前向きの気性のため困難に耐え抜く強い心を持てる人になる傾向あり

 

との因子を持ってるとあります

 

「福趣位(ふくしゅい)とは自分の好きなことや趣味に

 

力を注ぐことです、これを徹底して行ったのですね」

 

そして、2024年は年宿が鬼宿と安宿に廻座して命位に動いている

 

運気は大きく下降し行き詰まりを感じる

 

身近な身内の人間関係のトラブルで深刻な問題となる

 

お金に関する大きな問題が起こりやすい

 

安易な約束では大きく当てが外れてとんでもない事態になる

 

そして、本人の意思に関わらずに大きな岐路に立って決断しなければならない

 

やはりこれは、心の中に持っているものがあり、その持っているものが

 

また出て来る時期があることを現わしているのですね

 

 

 

数年前から事細かに読み解くとさらに深く流れが予測できますので

 

詳細に解り事態を避けられる可能性も大きくあるものと思われます

 

これくらいでも良く理解して頂けると考えますので後は割愛させて頂きます

 

 

 

この宿曜経占術は生年月日まで分かれば、

 

ここまでの運気の流れが観られるので占術師にとっても

 

大切な方術となるのではないでしょうか?

 

今回は超有名な大谷翔平氏の実例で読み解きましたが

 

しかし、もっと大切なのは自分自身の潜在的に持っている

 

心の傾向である心癖をある程度知って日々暮らしているのと

 

心癖のまま暮らしているのとのは大きく違う人生になっていくと思います

 

心癖を日々意識して考え話をし行動していると、心の伸ばせる点や

 

苦手な点が自ら把握できて意識できるのではないでしょうか?

 

特に苦手な面は大切です、誰もが避けて通りたいですから

 

日々意識してわずかづつでも修正して行けると善いですね

 

そのために自分のために使いこなす事が出来るのが良いと思います

 

そして運気は自ら制御して納得いく人生になり

 

思い残す事はなくなっていくのではないでしょうか

 

 

 

そして、今思い出すことがあります

 

私が占術を習いに行っていた時の事です

 

前にもお話した事があると思いますが、

 

ある放送局の有名プロデューサーの方が先生でした

 

当時その放送局の画期的な時代劇の看板番組を作った方でした

 

「五術運命学は人様を見るのも良いですが、

 

やはり自分の事をしっかり観るものですよ」と言われた事がありました

 

歳を重ねるごとに最近「なるほどおっしゃる通りです」と思います

 

知らずに暮らしていると運気の波が分からないので上手く波に乗り切れないですね

 

と言うことは運気に振り回されて結果自分らしく生きることは出来にくいです

 

 

ここで菩薩心得です


『我が運気の流れを読み解いて 気運に合わせて波に乗り 

 

気力を漏らさず丹田守り 心浮き過ぎずに沈まぬように

 

心癖の浮沈を整えながら 我が人生を悔いなく生きる』

 

今日も最後までお読みいただき有難うございました。 合掌