今日から3日間
名古屋へ出張( ̄(工) ̄)



採卵もラストスパートなのに。。。



ビニールハウスを前提に
産む間はトコトン採卵しよう☆



どうも
【白鷺めだか】のタカ凡です٩( ᐛ )و



ブログのアイコンにしている
あけぼのを種親に採卵した稚魚達も
卵を産み始めました照れ



良くも悪くも
お父ちゃん似の仔と
お母ちゃん似の仔に分かれてるひらめき電球



お母ちゃん似の仔達ダウンダウン



赤ブチの選別漏れ。。。



下の仔は色上がりしだいでは!?
とも思いますが次世代には。。。



ってことで秋仔を採るのに
タカ凡は考えたグラサン





仕事終わってから
メダカの三色を極めるには
何を目指せば良いのかなぁはてなマーク



ってことで
鯉の三色を勉強してみたニヤリ




そこで目を引いたのが大正三色びっくり


綺麗な紅白に
単発の墨がボトッボトッと
落ちているこの感じおねがい


メダカをこの感じに
近づけるには〜はてなマークはてなマーク



って考えた結果ダウンダウン


墨の強い赤ブチあけぼのと
あけぼの紅白、真っ白の選別漏れキョロキョロ



柄物は綺麗な白地があってこそひらめき電球



というペーペーの
浅はかな考えのもと
ミックスに入れるだけの
仔達で採卵してみようおねがい



どんな仔が出てくるか楽しみ〜音譜音譜




ランキングにも参加しています☆
ポチっとポチっとポチっとお願いします(^^)
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村