⚠️ルート治療』を必要とする方に向けて、また治療マナー的観点から規約・キャンセルポリシーを作成しました。

 

当院の『ルート治療』は少し特殊で変わっています。

そもそも、万人向けとしてご提供はしておりません。

本当に本気で治したい・症状から解放されたい方の為にある治療法です。


もちろんメンテナンスで来院頂いても結構ですが鍼は沢山の本数を使い、神経も相当使います。
その為、自分のやりやすさを優先させて頂きます。

やりたくない方、施術をしてもあまり意味の無い方はお断りさせていただきます🙏


以下の項目を全てご了承いただける場合のみご予約下さい🙇‍♂️

 

【治療をお断りする可能性のある患者さんについて】


当院は以下の項目のいずれかに該当する患者様は今後治療をお断りさせていただきます。

 

1.当日のキャンセルまたは先延ばしのご変更は施術料の100%いただきます。

※身内の不幸や警報級の自然災害除く

いかなる理由だったとしても、当日キャンセル・無断キャンセル・平気で遅刻を繰り返す方は治療不可とさせて頂きます。

 

キャンセル料金振込先

三菱UFJ銀行

草加駅前支店 普通口座0040953

タケダコウイチ


遅れていらした場合はその分、治療時間が短くなりますのでご注意下さい。その際の料金は変わりません)

 

2. 「必要以上」に痛いと連呼する人

 

効果を最大限に発揮するためにはある程度太い鍼を使用させて頂きます。

極限まで痛みを少なくする技法を行っております。

ですので、症状を克服するためには少しの痛みは大前提というスタンスで来院して頂きたく思います。
 

痛がるけど前向きに頑張ろうとして頂ける方は受け入れます。
 

症状を治すためなら痛みは受け入れて当然、という気持ちを持った方のみ受けに来られる治療です。

(痛みを強く感じない方も多くいます。)痛いと連呼されると少しやりにくいので、できる限り自分の中に留めておいてください。どうしても「痛い」と言わずにいられない場合は構いません。

鍼を刺す時に身体が激しく動いたり体がよじれたりする方、ずっと顔を歪めながら治療を受ける方も、すごくやりにくいのでできれば普通にしてて下さい。


「怖い〜」とか「痛そう〜」とか「緊張する〜」などの前台詞も要りませんし、治療後の「痛かった〜」などの捨て台詞も無しで
お願いします。


改善する為に最善を尽くさせて頂いているのですが、治療が終わった後の第一声が「痛かった〜」ではガックリきてしまいます。

 

かなりのエネルギーを消耗する治療だからです。


僕が美味しいキムチ屋さんだったとしたら、「美味しいけどクッサいですね!」と毎回言われてる感じです。

こちらも美味しいキムチを作る為には臭くなってしまうことは織り込み済みで行っていますのでわざわざ言わないで頂くと助かります。

体の悪い人にとってルート治療の施術の痛みの強さは本来なら普段感じておくべき体の痛みなのです。その箇所の悪さに比例します。体が良くなってくれば痛みが軽減していきます。
また、考えたらわかるような質問や調べたら済む質問などもご遠慮下さい🙏

 

3.治療効果を実感するのが下手な方、改善点を見つけようと努力しない方、最も悪かった頃と比較出来ず、苦しみが軽減してることを感謝しない方。これらに該当する方は治療してもやりがいを感じられないのでお断り致します。


肩を触る回数が減ってる、頭痛はするけど薬を飲むほどではなくなった、笑顔が増えた、午前中で疲れてたのが夕方まで持つようになった、階段5段目で休んでたけど10段目まで休まずに登れるようになっている。など。


症状の有る無しで見るのではなく、最初に比べて苦痛がマシになっていないかどうかを比較してください。

コリの総量が多い方などの重症患者さんの場合、少しの変化を出すだけでも相当な労力がかかります。。症状を伝えるときに、「相変わらず」とか「一進一退」などというような意味を含む表現の安易な発言は、やる気を一気に損ないますので控えて頂きたく思います。

お互いに頑張ってルート治療を続けていれば、少しも変わっていないなんて事は絶対にあり得ません。

 

4.病院や病名や薬や手術などに拘る人、病院の判断を優先する方、改善したのがルート治療によるものではなく別の要因だと言い張る人。〇〇病で、や、〇〇神経が圧迫されてて、なども強調する必要はありません。患者さんの体に何が起こっていて、どのような原因でその症状が起こっているのかは僕が判断しますので勝手に決めないで頂きたく思います。
西洋医学の視点は治療の目を曇らせるだけで嫌いなのでどういう症状があるのかだけお伝え下さい。また、症状が出た時にすぐに病院などに診察してもらおうとする方。当院ではなく病院へ行ってください。

 

5.ヨガ、漢方薬、リハビリ、ストレッチ、気功、サプリメント、などがルート治療と同等の効果があると思っている方。

(例)サプリメントを飲みはじめたから最近は調子がいい。併せて行なっている〇〇ストレッチ器具のおかげで、最近サウナを始めたからそれが効いている、など言わないようにお願いします。それが効いていると思うのならルート治療を受けなくてもそれだけやっていればよいと思います。

 

6.家族や身近な人でルート治療を受けることを反対する人がいる方、またそれによって迷いが生じる方。勿論ご本人様も「腫れや青あざや好転反応など、これって大丈夫なのかな?」と不信感を持ったままルート治療を受けている方はお断りします。

 

7.治療や健康について自論を語る方。
(例)
きっと骨盤がズレてるから肩が痛むんだと思う。おそらくこれは自律神経失調症だと思う。
最近ジムに行ってないから生理痛が酷くなった。
顎が痛くなったから歯並びが原因だと思い歯医者に行った。
など。だいたい間違ってます。自分の病名を自分で決めないで下さい。当院では病名などは一切無視し、症状だけを診て身体の状態に合わせて施術方法を選択しています。
逆にこちらの意見を信じずに、やめるように勧めた習慣に対してやめる努力をしようともしない方もお断りしています。

 

8.100のものを提供して100の価値を正当に感じてくれる人でないと治療をしててもやり甲斐を感じません。

50を下回っていると判断した場合は断らせて頂きます。

魂を削って仕事をしているので価値を感じられない人はどうしても後回しになってしまいます。
※ 「本当に効果が全く出ていない」と思う方は別の治療院へ行かれることをお勧めします。

また、態度の悪い方・横柄な方もお断りさせていただきます。


9.質問ばかりしてくる方・友達みたいにタメ口で接する方・好転反応の報告ばかりしてくる方もご遠慮下さい。
治るかどうかをすぐ確認する方・催促する方も治療をお断りします。

医師法により「治る」と断言することはできないことになっています。

当院はコリを減らすという作業をする場所であり、その結果改善を期待するという目的で治療を行います。

治るかどうかはご自身で判断した上で通って下さい。
また、基本的に患者さんに接客サービスは行いません。自ら進んでコミュニケーションを取ることも致しません。

(治療上、話す事もあります)


会話を特に求めない患者さんに対してはほぼ無言で治療を行いますが鍼に集中してるだけなので気にせず、無理に話そうとしていただかなくて結構です。

 

10.ルート治療は一般的な治療法と比べて数百本というかなり多くの本数の鍼を使用する治療です。身体からの抜き忘れについては勿論厳重に徹底して注意致しますが、抜いた鍼が無意識に落ちてしまい見つけられずに衣服に付着していたり髪の毛の中に落ちていたり、がごくごく稀にあるかもしれません。
衣服や髪の毛に鍼が付着していた場合は次回持ってきて下さい。

それについてのクレームを言われる方も治療をお断りさせて頂くので、それについてご容赦いただけない方は来院をご遠慮下さい。

 

11、病院、整体、ハイフ、整形を繰り返す、などのルート治療以外に他の施術も併用で行う患者さんも基本的には受け入れますが、予約が埋まってきた際はルート治療以外の施術を一切受けていない患者さんの予約を優先させてもらいます。

ルート治療1つに絞って欲しいというわけではなく、人体が治る仕組みやルート治療を受ける意味を理解していない方とみなされるからです。複雑なケースもありますのでその場合は当方が判断します。

※予約をお断りさせていただいたことに対するクレームなどは一切受け付けておりません。

 

12.ご入室に関して
お手洗いは施術前に事前にお済ませになって頂き、ご予約時間のお時間5分前くらいのご入室をご協力頂いております。到着されましたら当院2階の待合室でお待ちください。