ご覧いただきありがとうございますクローバー


今日はあかりちゃんの命の危険を感じた出来事がありましたので、書かせていただきますショボーン

今朝、私が朝起きてくると、あかりちゃんはこんな感じで寝ていました。






(このときは異変に気づかず撮影)


今までのあかりちゃんも、夜動き回ったあとにここで寝ることがよくあったのですが、この場所の下にはヒーターがないため、寒くなると段々ハリを立てて寝て、飼い主に寝床へ追いやられる…というパターンがよくありました。

でも、今朝は特にハリも立てずに寝続けていたので、寒くないんだなーなんて思っていたのですが…

ケージ掃除で扉を開けると、何だか様子がおかしい。

歩き出そうとしてもフラフラとしてちゃんと歩けない。
グラグラと足が立たない。

あわてて抱き上げると何だかとても冷たい。

お腹が冷えていて、手で包むとハリ部分からもいつものぬくもりが感じられない。

一瞬のパニックのあと、とにかく温めないとと思い、お湯につけてあかりちゃんを温める。

しばらくお湯で温めて歩かせてみると…

無事にちゃんと歩けました!えーん

その後も様子を見ていますが、今のところは気になる異変もなさそうです。

このあとも様子を注意深く観察しようと思います…。

さっきのあかりちゃんの様子


あかりちゃんが寝ていた場所は、商品としては陶器製のトイレなのですが、トイレとしては使われておらず、回し車の移動・転倒防止と、あかりちゃんが動き回った後のクールダウンの場所としてお気に入りのため(特に夏)、年中置いていました。

床部分のヒーターは、寝床の下部分にはありますが、トイレ下にはなく、しかも陶器製なので余計に冷え切ってしまったようです。

慌てて寝床下部分にも使っているヒーターをもう一つ設置すべくアマゾンでポチりましたが、届くのが明日なので、今日は回し車を紐で固定してトイレを撤去してみます。

 

 


今回あかりちゃんと過ごす3回目の冬ですが、こんな危険な目に合わせてしまうとは…


反省と心配の1日を過ごしておりますえーん



ご覧いただきありがとうございましたクローバー