ご覧いただきありがとうございます
あかりちゃんのフケ完治への道のりの続きです
保湿対策
お肌トラブルには適度な保湿!ということで…
正直、直接フケに効いたのか効いていないのか実感はありませんでしたが、基本的な対策として
お風呂の時の保湿
私自身が、HABA化粧品を長く愛用しているのですが、人間の肌の油分に極めて近いと言われるスクワランオイル(HABAのもの)を2滴、お風呂の際に洗面所に張ったお湯に垂らし、そのお湯を背中にかけるようにしています(最後はオイルが入っていないお湯で軽くすすぎます)。
オイルを垂らす方法はあまり珍しくないと思いますが、スクワランオイルの例は今のところ聞いたことがないので、自己責任で行っています。
なぜスクワランオイルを選んだかというと…普段のふれあいで人間の肌の油分には接しているので、人間の肌の油分に近いオイルはハリネズミにとってアレルギーを起こしにくいと考えたから。
数か月にわたって毎週使用していますが、お風呂のあとはハリやもふ毛がつややかになります。
ただ、あかりちゃんは今のところアレルギーなども起こさず使用していますが、あくまでも自己責任で行っていますので、ご参考程度にお願いします。
ちなみに、他のハリネズミさんの例では、ホホバオイルやアオリーブオイル、オイルではありませんがオートミールを入浴時に使っている例を聞いたことがありますが、いずれの方法を取る場合も「ハリネズミ用」に安全性が確立されたものではありませんので、ハリちゃんの様子を見ながら自己責任で行っていただく必要があると思います。
ケージの加湿
春になるまでケージの加湿対策を行っていました。
一度加湿器も試しましたが、音が気になるようだったので、ぬれタオルを金網ケージの上に置いてケージカバーを全体にかけることで加湿を試みました。
結局中々湿度は上がりませんでしたが、難しいです…。
食生活の改善
あかりちゃんは偏食の少食家なのですが、ハーリーの主食系一辺倒だったのが、少しずつレパートリーが増えてきています。
人間でも同じですが、バランスが取れた食生活がお肌にも大切ですよね。
前回記事で触れたハリネズミの隠れ家さんのハリセレブスプレー。
こちらと一緒に購入したハリセレブごはんを、毎日1グラムほどフードに振りかけて食べさせています。
その他、フケ完治後ではありますが、フェイもある程度食べるようになり、マズリも少し口にしているようです。
フケだけではなく健康全般のために、これからも可能な限り色々なフードを食べてもらえるよう、努力したいと思います。
以上、あかりちゃんのフケ対策で色々やってみたことの記録でした
あかりちゃんのフケが治ってくれて本当にうれしいです
また秋以降の乾燥の季節、あかりちゃんの肌環境に気を付けて対処していきたいと思います
真面目~な記事にお付き合いいただきありがとうございました



ご覧いただきありがとうございました