FFも一休みしたところで、ようやく勉強に取り掛かります。

今年配本されたのはノーチョイスの17冊。
 
基本が1科目2単位、1つだけ4単位のものがあるので
全てこなして36単位ゲットという流れ。
来年は好きな科目を選択できるらしいです。
税務・会計マネジメントコースの3年次科目はこちら↓
 
科目名 単位数 リポート形式
人材マネジメント論 2単位 OCR
経営戦略論 2単位 記述式
マーケティング論 2単位 記述式
しなやか心をつくる 2単位 OCR
会計思考力 2単位 OCR
ファイナンス思考力 2単位 OCR
財務諸表論 2単位 OCR
金融の基本と常識 2単位 Web式
経営の行動指針 2単位 OCR
国際会計基準IFRSの知識(基本) 2単位 OCR
経営管理会計 2単位 記述式
ケースで学ぶ管理会計(基本) 2単位 OCR
租税法概論(基本) 2単位 OCR
監査論入門 2単位 記述式
知的思考の技術(基本) 2単位 OCR
経営管理論 4単位 OCR/記述式
経営分析 2単位 記述式

 

通学スクーリングとかオンラインスクーリングとかオンデマンドとか、

色々やり方はあるようですが、全てオンラインで完結できます。

3年次編入であれば、スクーリング自体も必須ではなく。

 

 

本を開いてみると、中にリポートが挟まれています。

リポートと言っても小難しいものではなく、小テストのような感じ。

 

本によりますが、大問が5問、小問が5~10問程度。

付属のOCR式のハガキに、選択した数字を書き込んでいく形式になっています。

教科書の流れにそって選択していくだけなので楽勝です。

 

 

なんて思ったら、しっかり記述式もありました。

解答群から選択肢を選んで記述するものから、計算した数字を書くもの、

100~150字で用語の意味を説明するものなど、バリエーションは様々。

 

4単位の科目に至っては、OCR式の基本リポート+記述式の応用リポートの

提出が必要という事らしいです。

応用リポートともなると、500字程度の小論文を書くことになります。

いずれも15円分の切手を準備してハガキや封筒に貼り、郵送にて提出です。

 

 

1科目だけ、Webでのリポート提出がありました。

ブラウザを使って選択式の試験を受ける感じです。

90分という時間制限がありますが、難易度は低いのでこれも楽勝。

送付する手間も省けるしOCRにかける手間も省けるので、

今後はこちらにシフトしていくんでしょうね。

 

まずは本を読んで自己学習し、リポートを仕上げて提出。

その後年に6回ある科目習得試験をパスする事で初めて単位認定です。

 

まぁこの辺は大学のWebサイトに書かれてるんですけどね。

事前にあまり調べていないので、行き当たりばったりでこなしてます。