さて、オミクロン株ですか。

 市中感染が広まってますね。

 海外で流行り始めた段階で、出入国を完全にストップしなかったので、国内に流入しているのは間違いないでしょう。

 

 日本では外国人の入国に大きく制限を設けていますが、日本人の入国にも制限を設けようとした際に、メディア等から大反発をくらって、通常の水際対策に切り替えました。

 メディアは一部の意見に感化されたのでしょうが、この時に海外から帰国した日本人がぼぼ市中感染を広めたのは間違いないと思います。

 

 メディアでは、早めの水際対策をといいますが、こうして一部の国民が不利になろうとも水際対策をと早めにとれば、文句を言う。はやり始めてる海外から帰国しているのだから、14日間の隔離措置を取ったとしても、強制ではなく自主性に任せている以上、一部から広がるのは間違いないのでしょう。

 

 1月以降、また、ドキドキしながら練習を行っていかないといけないのかと思うと、うんざりします。

 

 いまでも、

 ①練習後の手洗いうがい

 ②コーチは練習中はマスク着用

 ③練習後は体育館の一部を消毒

 これは、欠かさず行っています。

 

 また、消毒薬買ってこないと・・・。

 

 ハンドボールの体験会の日程です

 12月25日(土)13時から14時30分

 場所:真弓小学校体育館

 対象:小学生(兄弟姉妹で上のお子さんが小学生の場合は、幼稚園生の弟妹可)

 持ち物:動ける服装、体育館で履ける靴(綺麗な運動靴可)、水筒、タオル

 終了後は、クリスマス会を実施します。

 

 今年度は小学1~4年生も頑張って募集します。

 真弓クラブで楽しく体を動かしませんか。

 体験入部待ってます。

 

 真弓クラブのホームページです。

 http://mayumihbc.html.xdomain.jp/

 

真弓クラブの直近の練習日程です。 

 12月25日() 

  13時から14時30分 体験会

  14時30分から クリスマス会

 12月26日() 自主練習(練習納め)

 1月1日() お休み

 1月2日() お休み

 1月8日() 大阪交流会

 1月9日() 大阪交流会

 1月10日() お休み

 公式練習と自主練習は、体験入部可能です。

 1月8日~9日は真弓小学校での練習は行いません。

 雨が降っていなければグラウンドで練習します。

 外での練習は、曇っていても涼しくても紫外線が強い可能性があるので、UVカットの日焼け止めの使用推奨です。

 

 「部員募集」してます。

 小学生ハンドボールチーム『真弓クラブ』では、随時、部員を募集しています。

【練習日】

 毎週土曜日(公式練習日)

    日曜日(4年生以上の自主練習日)

 基本的に雨天でも練習はあります。

【練習時間】

 12:35~17:00

 生駒市真弓小学校(使用できない時は変更になります。)

 グランド又は体育館(天候等で判断します。)

 ※学校の都合で急に変更になることもあります。

【対象】

 小学1年生~6年生

【持ち物】

 運動靴、室内の運動靴(普通の運動靴でOK)、

 運動ができる服装、飲み物、タオル
【連絡先】

 現在のところメールアドレスは公開しておりませんので、練習時間中に来ていただいて、コーチに直接質問してください(簡単な質問は、このブログでしていただいても結構です)。近くに必ず他の保護者の方がおられますので、声を掛けてしていただければ誰がコーチが教えてくれると思います。

 練習日程はこのブログ又はホームページで随時更新しております。

【募集案内】

 練習は真弓小学校で行いますが、現在、真弓、あすかの、生駒台、生駒、俵口など様々な小学校から20~30人程度の小学生が在籍しており、毎週土・日に楽しくハンドボールしています(他の小学校、他府県の小学校からでもOKです)。

 スポーツ経験は問いません。保護者の方がハンドボールのルールをご存じない子供たちもたくさんいます。

 ルールなんて、そのうち覚えますので大丈夫。

 ハンドボールをうまくなってもらうために練習をするのですが、ハンドボールを通じて、あいさつなどのマナーを身に着けてもらうことを目標の一つとしていますので、未経験者は大歓迎です。

 練習は、学校行事で練習場所が使えなかったり、遠征に参加していないかぎり、真弓小学校で毎週土、日曜日12時45分ごろからグランド又は体育館にて行っています。

 「ドッジボールが上手くなれる。」ぐらいの気持ちで入ってみませんか。マイナースポーツで知らないかもしれないけど、始めたら結構病みつきになりますよ。