週末の練習日程更新は諸事情によりさぼってしまいました。

 申し訳ありません。

 

 さて、巷では変異株ウイルスのニュースで持ち切りですが、日本国内はとりあえず落ち着いており、一安心しております。

 

 練習自体のやり方は変えず、ほぼ通常どおりのメニューとなっています。

 練習後の消毒が非常に面倒ですがね。

 

 今年春過ぎの練習再開後、苦労したのは声。

 昨年は大きな声を出さないということで練習していましたが、スポーツには発声は必須。

 感染状況が落ち着き、練習時にマスクを外すようになってから声を出すように言っているのですが、一旦、癖がなくなるとなかなか発声できないようで苦労しています。

 

 これから先、再度、緊急事態宣言の可能性もありますが、とりあえず、部員の確保が急務となっているため、体験会を開催します

 12月12日(日)13時から15時

 12月25日(土)13時から14時30分

 両日とも真弓小学校の体育館で行います。

 対象は1年から6年ですが、ご兄弟がおられる方は、未就学児の参加もOKです。

 

 ハンドボールを全く知らない方でも、なにかスポーツにと考えておられる方、ちょっと経験に参加されてはいかがでしょうか。1人では不安な方は2人以上まとめて参加していただいてOKです。

 

 持ち物は、体育館で履けるシューズ(運動靴でOK)、水筒、タオルです。

 なお、25日は体験会の後クリスマス会を実施しますので、そのまま参加していただいてOKです。

 参加、よろしくお願いします。

 

 部員、真面目に募集してます。

 低学年も大歓迎。

 今年は低学年の育成に力をいれていきたいので、是非遊びにきてください。

 

 真弓クラブのホームページはこちらです。

 http://mayumihbc.html.xdomain.jp/

 

 今週の日誌です。
 11月27日

 奈良県に秋季大会(交流会)でした。

 

 通常であれば、真剣勝負の大会なのですが、今回は思うように練習できなかったということで、交流会という形で12~15分の試合を数試合行いました。

 しかし、各チーム中学年あたりが多いですね。

 うらやましい。うちも負けずに部員募集しなければ。

 でも地域的に子供が少なくなってきているせいか、なかなか、集まらないんですよね。

 11月28日

 午前中は中学校で練習をさせてもらったあと、午後は真弓小学校で練習とここ2週間の集大成との練習となりました。

 さすがに、みな、お疲れだったかな。

 最後の自主練習は参加者がすごく少ない中での練習でした。

 ハンドボール漬けの2週間。

 少しは成長を見せてくれたことでしょう。

 6年生は最後の奈良県選手権まであと3か月。

 もうひと踏ん張りですね。

 

 「部員募集」

 小学生ハンドボールチーム『真弓クラブ』では、随時、部員を募集しています。

 練習場所は真弓小学校ですが、現在、真弓、あすかの、生駒台、俵口、奈良市の小学校から20~30人程度の小学生が在籍しており(他の小学校(他府県からでもOK)からも募集しています)、毎週土曜日と日曜日(日曜日は自主練習)に楽しくハンドボールしています。

 ちょっと、スポーツしたいと考えている小学生、ドッボールで活躍できるぐらいの気持ちで、ハンドボールしてみませんか。

 体験ご希望の方は、直接練習場所にお越しください。高学年(4年生以上)の方は日曜日に来ていただいても結構です。

 雨天時でも体育館で練習を行っています。

 次の公式練習は12月4日(土)、自主練習は12月5日(日)の予定です