いやーー、すっかり更新忘れてました。

 

 月曜日に朝起きたら、右足の太ももの外側に激痛が。

 数年前に肉離れしたところ。

 

 肉離れの痛みとは少し違ったのですが、同じところなので古傷の再発かっと不安げに仕事へ。

 結局、1日寝るまで、座るとき・立つとき・階段の昇降でと痛みとの戦い。おかげでブログの更新忘れるほど。

 

 夜のうちになにかしたかな、寝ぼけてぶつけたかなっと思い当たる節を考えたのですが・・・

 

 そういえば、土曜日、日曜日の練習では右足が思ったように動かず滑って転んだり、つまずいたりしてたっけ。

 おそらくですが、この時に痛めたのか、古傷が痛んでいて思うように動かなかったのどちらかだったとの結論になりました。

 

 小学生の頃から、ハンドボールとは違うスポーツですが、右足を酷使してきたつけが年取ってでてきたのでしょう。

 

 自分は60代になっても動けると根拠のない自信を持っていたのですが、体の傷には勝てないのでしょうね。

 

 いまも、捻挫したり、突き指したり、骨折したりしている子供がいます(ハンドボール中の怪我でない子も・・)。若いので後遺症はない程度だと思いますが、改めて準備体操とウォーミングアップの大切さを実感するばかりです。

 

 部員、真面目に募集してます。

 低学年も大歓迎。

 今年は低学年の育成に力をいれていきたいので、是非遊びにきてください。

 

 真弓クラブのホームページはこちらです。

 http://mayumihbc.html.xdomain.jp/

 

 今週の日誌です。
 10月23日

 風が強かったのですが、密を避けるためにもグラウンドでの練習。グラウンドは広いしいいと思うのですがね。

 4年生以下もすこしづつふえてきました。

 別メニューで練習できています。

 是非、体験いかがですか。

 10月24日

 最近、日曜日の練習の参加者がすこしすくなめ。

 といっても、男女1チーム+ぐらいしか選手がいないのでこんなものか。

 中学生が遊びに来てくれたので、ひっさびさにコーチVS中学生をしました。

 体育館が狭く感じます。実際狭いのですがw

 

 「部員募集」

 小学生ハンドボールチーム『真弓クラブ』では、随時、部員を募集しています。

 練習場所は真弓小学校ですが、現在、真弓、あすかの、生駒台、俵口、奈良市の小学校から20~30人程度の小学生が在籍しており(他の小学校(他府県からでもOK)からも募集しています)、毎週土曜日と日曜日(日曜日は自主練習)に楽しくハンドボールしています。

 ちょっと、スポーツしたいと考えている小学生、ドッボールで活躍できるぐらいの気持ちで、ハンドボールしてみませんか。

 体験ご希望の方は、直接練習場所にお越しください。高学年(4年生以上)の方は日曜日に来ていただいても結構です。

 雨天時でも体育館で練習を行っています。

 

 次の公式練習は10月30日(土)、自主練習は11月7日(日)の予定です