本日、人間ドックに行ってまいりました。

 ま、すぐには結果はわからないですが、おそらく例年どおりの結果となるでしょう。

 

 昨年より悪くなっているところは2箇所、1つは体重、2つ目は視力。

 

 体重は完全に運動不足ですね。

 昨年から何度か練習中止期間があったので、体を使う機会が大幅に減り、食べる量もセーブしたのですが、年のせいでもあるんでしょうね。順調に育ってます。

 

 視力は、完全にスマホです。

 休みの日に家にいることが多くなり、必然的にスマホを触る時間も多くなり、確実に視力低下となっているようです。ここ10年ぐらい視力は固定だったのになぁ~

 家族に行ったら老眼ちゃうの?と一蹴・・・。

 

 病気って遺伝することが多いですね。

 ここ数年、上記以外で毎回指摘される部分があります。

 指摘されている部分、うちの親も今の僕の年齢ぐらいで医者から指摘されていた部分です。

 とりあえず、経過観察なのですが、ガンにしてもアレルギーや視力、虫歯など、3親等の血族で該当者がいれば結構な確立で引き継がれている気がします。

 

 そういう意味では、人間のからだってうまくできていると思います。

 

 今年度は小学1~4年生も頑張って募集します。

 真弓クラブで楽しく体を動かしませんか。

 体験入部待ってます。

 

 真弓クラブのホームページです。

 http://mayumihbc.html.xdomain.jp/

 

真弓クラブの直近の練習日程です。 

 10月16日() お休み

  真弓小体育大会のため

  (雨天中止でも練習はしません。)

 10月17日() 自主練習

  運動会が順延になった場合は練習中止

 10月23日() 公式練習

 10月24日() 自主練習

 公式練習と自主練習は、体験入部可能です。

 雨が降っていなければグラウンドで練習します。

 外での練習は、曇っていても紫外線が強い可能性があるので、UVカットの日焼け止めの使用推奨です。

 

 「部員募集」してます。

 小学生ハンドボールチーム『真弓クラブ』では、随時、部員を募集しています。

【練習日】

 毎週土曜日(公式練習日)

    日曜日(4年生以上の自主練習日)

 基本的に雨天でも練習はあります。

【練習時間】

 12:35~17:00

 生駒市真弓小学校(使用できない時は変更になります。)

 グランド又は体育館(天候等で判断します。)

 ※学校の都合で急に変更になることもあります。

【対象】

 小学1年生~6年生

【持ち物】

 運動靴、室内の運動靴(普通の運動靴でOK)、

 運動ができる服装、飲み物、タオル
【連絡先】

 現在のところメールアドレスは公開しておりませんので、練習時間中に来ていただいて、コーチに直接質問してください(簡単な質問は、このブログでしていただいても結構です)。近くに必ず他の保護者の方がおられますので、声を掛けてしていただければ誰がコーチが教えてくれると思います。

 練習日程はこのブログ又はホームページで随時更新しております。

【募集案内】

 練習は真弓小学校で行いますが、現在、真弓、あすかの、生駒台、生駒、俵口など様々な小学校から20~30人程度の小学生が在籍しており、毎週土・日に楽しくハンドボールしています(他の小学校、他府県の小学校からでもOKです)。

 スポーツ経験は問いません。保護者の方がハンドボールのルールをご存じない子供たちもたくさんいます。

 ルールなんて、そのうち覚えますので大丈夫。

 ハンドボールをうまくなってもらうために練習をするのですが、ハンドボールを通じて、あいさつなどのマナーを身に着けてもらうことを目標の一つとしていますので、未経験者は大歓迎です。

 練習は、学校行事で練習場所が使えなかったり、遠征に参加していないかぎり、真弓小学校で毎週土、日曜日12時45分ごろからグランド又は体育館にて行っています。

 「ドッジボールが上手くなれる。」ぐらいの気持ちで入ってみませんか。マイナースポーツで知らないかもしれないけど、始めたら結構病みつきになりますよ。