
【オーガニック オリーブオイル支援プロジェクト】
震災からもうすぐ一年。今回、イタリアに在住の大多和聖美さまからのお申し出により、素敵な復興支援プロジェクトが始まりました。
オリーブオイルをお買い上げいただいた全額を【ボランティア支援ベース絆】さん
へ寄付させていただきます。皆さんのご協力よろしくお願いいたします。
エキストラヴァージン オリーブオイル(無農薬) 40ml
1個 ¥500
以下、頂いたメールから。
晴れ屋さま
はじめまして。
トスカーナ州、シエナよりお便りもうしあげます、大多和聖美(おおたわきよみ)と申します。
メールを綴れますこと、大変嬉しく思います。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
この度は、『3月11日 義捐オリーブオイル』の案にご参加いただきまして、ありがとうございます。
私、シエナを拠点に仕事をしておりますが、昔と比べて、オリーブオイルの取扱量が増え、
ここ、シエナのオリーブオイル農園と益々良い関係を築くことができました。
オリーブオイルの作り手「ファンチュッリ農園」、そして私と共に働くパトリッツィオは、
昨年、日本からいらっしゃるお客様と直接お会いする沢山の機会を通じ、遠い親戚が住んでいるかのように、
日本を想うようになりました。
聖書の物語に、「ノアの箱舟」の話がございます。大洪水の後にノアが放った鳩がオリーブの若葉を加えて帰り、
陸地の存在を確認した、という話です。
オリーブが、幸せのシンボルになっております。
3月11日、イタリアから支援金を送ることも出来るのですが、
「現地の人に思いが届き、元気を出していただくような募金の仕方はないだろうか?」
と考えました結果、この「ノアの箱舟」よりヒントを得て、オリーブオイルを通じた支援が思いつきました。
ファンチュッリ農園からオリーブオイルを無償で提供していただき、
私とパトリッツィオが、イタリアから日本への送料を負担し、皆様にご参加いただくことによって、
少しでも、額の多い寄付ができますこと、嬉しく思います。
尚、オリーブオイルと一緒に、小さなカードを送付させていただきますが、
こちらは、パトリッツィオのお嬢さん、シルビアさんが描いてくれたもので、
裏には、参加者のサイン、そして
「Mani Amiche per rinascere...復興のため、友達に手を差し伸べよう」というメッセージが記されています。
まだ寒い日が続きますが、晴れ屋さまの健康を祈りつつ、お礼と代えさせていただきます。
GRAZIE ! シエナ/大多和聖美 『ブログ シエナで乾杯』
数に限りがありますが、ご協力お願いいたします。
晴れ屋 小泉