月開催決定!!13の月の暦ワークショップ皆既月食


8月7日(土) 完全予約制 先着10名様 14:00 ~ 16:30

                 ¥1800(お茶つき)

講師 富田貴史 場所:晴れ屋ヒーリングルーム


暦とは時間を知る道具です。時間とは、太陽のまわりを巡る地球の動きであり、地球のまわりを巡る月の動きであり、地球の回転であり、森羅万象の動きと変容と成長のさまです。そして、私たちの思いや気づき、体験、記憶、未来のヴィジョン、そして「生きる」という道のりそのものを時間ということもできるでしょう。
私たちのまわりを取り巻く様々なサイクルに意識を合わせ、私たちの内がわを流れる時間を感じるための暦として「13の月の暦」を紹介します。

13の月の暦を提唱するホゼ・アグエイアス博士はtime is artであるといいます。
時間を13(=MOVEMENT)と20(=MEASURE)とで計測してきたマヤ文明と、現在過去未来を全肯定しながら共時(シンクロニシティ)の波に乗るためのツール、13の月の暦。
自分の時間をのびやかに創造するための暦に触れ、放射状に広がる時間を味わいましょう。


冨田貴史(トミタタカフミ)
1976年千葉県出身。京都府在住。鎌仲ひとみ監督のドキュメンタリー映画『六ヶ所村ラプソディー』を携えて少人数で語り合う上映会を全国120か所で開催。
エネルギー、お金、暦の未来について語り合うワークショップのファシリテーター。現在、全国で公開中の映画『ミツバチの羽音と地球の回転』の広報・宣伝
も務める。著書に『わたしにつながるいのちのために』。


申し込みは、TEL046-295-1161または、E-mail rainbow@earth-people.comまで