昨日は畑に行ってきました!!

そう、草を刈っただけのまだ畑と言えない草原についに鍬入れです。いや、耕運機入れです。

まだチビだった頃、じい様の運転する横に乗ったことは何度もありますが、

実際に畑を耕すのは始めて・・・。

まさかこんな日が来るとは・・・。なんだか急に老いた気分に・・・。

っと、その一方ウキウキも大きく、いざ長靴を履くのでした!!



晴れ屋 エコ雑貨・食品&オーガニックカフェ
近所の何でもやりますおじさん、吉原先生に耕運機の使い方その一、耕運機の使い方講座をまずは受けます。

そして、その二。実演を観る。さすが先生。抜群の安定感☆

そして、その三。続いて恐る恐る私の特訓が始まったのです。エンジンをかけ、回転数を上げギヤを入れる。

そう、こいつはもうトコトコ走っているただの耕運機ではありません。

すでに回る刃物を台地に突き刺す破壊マシン。有無を言わさずひたすら突き進む脅威のマシンなのです。

首筋を流れ落ちる冷や汗。緊張が高まる。そしてついにその時が・・・。


アクセル全快!!揺れる大地。跳ね飛ぶ土と草。

最高だ!!このエンジン音に体全体に響き渡る振動↑↑

気づいた時にはもうすっかり虜さ!!もう誰も止められない耕運機。

ガソリンがなくなるまで大地の上を暴走さ!!

あっという間に草むらが畑っぽく・・・。

すばらしいぞこの力。もうこいつ無では成り立たないさ!!


ひと通りの実践講習を受け終わり。ついに講座の最後。

その四。耕運機の愛し方を教わる。長く連れ添う方法や、いつでも二人でベストを

尽くす方法など内容の濃い講座をうけ無事終了。

これで、私も耕運機と仲良くなれました!!


晴れ屋 エコ雑貨・食品&オーガニックカフェ
奥が今日耕運機ひなた1号(仮名)が暴走した畑。手前は明日走り回る予定の草むら。



晴れ屋 エコ雑貨・食品&オーガニックカフェ

上を見上げれば、桜もあっという間に葉を大きく広げ太陽の力を受けていました!!

畑も太陽の力と、耕運機ひなた1号(仮名)の力を借りて美味しい野菜が出来るようがんばろう!!


*5月5・6日は畑キャンプをする予定。ご興味ある方ぜひご連絡を。

 なお、水道・トイレなどの生活施設はありません。ワイルドに生きている方のみご連絡を☆

 http://www.earth-people.com