あらあら。
昨日は昼寝日和の太陽が出ていたのに、今日はまた雨が・・・。
スタッフも風邪にかかってしまったものが一名。
これだけ日々天気も変わると、体がビックリです。
雲もバタバタ動き回っているみたいですが、私もなんだかバタバタ。
アースガーデンが終わり、メニューの書き換えがあり、資本主義についてのトークイベントがあり、
横浜市の組合が出してる月刊リサイクルデザインのインタビューがあり・・・。古着の仕入に走り。
色々なところで色々な人たちと色々な話をする。
毎日がめまぐるしいけど、こんなに充実している日々を送れてちょっと幸せ
そんな中、昨日の夜晴れ屋に“森がやってきた”。
そう、苔玉です。
陶芸家の松本昌樹さんと、園芸家の山下明さんのコラボ作品。
大地の力を一杯に取り込んだ器に、計算されつつも自然に逆らわない苔玉。
この素敵なコラボ作品は、一年、二年たってそして味が出てくるよう計算された作品。
切花は花の命を閉ざしてしまうけど、苔玉に植えた植物は成長を続ける。
園芸家の山下さんは、そう言ってらっしゃいました。
そんな、素敵な器と苔玉。是非プレゼントにいかがですか☆
お店にて展示販売中です!!
お年段は器が¥2200~。苔玉は¥2500~。是非お部屋へどうぞ!!
さてさて、明日は下北沢GAIA食堂で三重県タカハシ酒造「天遊琳」蔵元の会の
肴作りのお手伝い!!
そして明後日は先日お伝えした由朋さんのLIVEが晴れ屋であります。
まだ席に余裕があります。ぜひ遊びに来てくださいね。
詳しくは3個前の記事を見てね!!
なお、完全予約制となっております。当日15時までにお電話かメールくださいね!!


