今日は朝から晴れる予報だったのに、

一寸雲が多い空。

目的地へ近づくにつれて

さらに暑い雲が広がって

雨でも降りそうな感じ。

天気ばかりはどうしようもないので

テンション低めで撮影開始。

 

 

5月15日(水) 撮影

長崎県雲仙市 仁田峠

 

新緑の中を上って雲仙仁田峠へ。

 

 

 

第二展望所(ここは南島原市でした)では

美しいミヤマキリシマがお出迎え。

 

 

 

ロープウェイ乗り場下の斜面は

ミヤマキリシマの絨毯。

 

 

 

少し傷んだ花も有る感じで

先週の週末ぐらいが

一番の見頃だったのかな。

 

 

 

それでもまだ蕾も有って

咲き誇るミヤマツツジは凄く綺麗。

 

 

 

生憎の曇り空ですが、

花の色はしっとりと落ち着いた感じ。

 

 

 

遠くの空を見ると

少しづつ雲の切れ間も見えて、

 

 

 

青空が覗き始めて期待が高まります。

登山道を少しだけ登って見る事に。

 

 

 

プチ登山をしていると

陽射しが出てきて花が輝きます。

 

 

 

気持ちの良い青空とはいきませんでしたが

綺麗なミヤマキリシマを見ることが出来ました。

この後雲仙温泉まで下って

池の原園地へ行って見ましたが

既に見頃は過ぎていて

綺麗な花がちらほら見られる位でした。

 

 

長崎県雲仙市 地魚・寿司 漁火

 

有明海側へ下ってランチタイム。

地魚を食べさせくれる此方のお店。

 

 

 

店内は小上りの個室が5つと

カウンター席が5席。

 

 

 

1000円以下のメニューも豊富で

地元の方に愛されているお店と言った感じ。

漁火ランチを注文して暫し待ちます。

 

 

 

運ばれてきたときには

良く有る天刺し定食としか思いませんでしたが、

刺身5種盛りは新鮮でプリプリ。

天婦羅はサクサクで魚が2種類も入っていて

茶碗蒸しも海老と魚が入って

出汁が効いていてすごく美味しい。

そしてポテトサラダの

ジャガイモの味がまた絶品!!

これだけでも買って帰りたい位です。

お吸い物もお漬物も全て美味しくて

近くに有ったら絶対常連になる事間違いなし。

 

いかがでしたか。

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村

↑↑↑

ランキングに参加しています。よろしければクリックの応援を~