先日、藍染め゙を楽しんできた。
今回は、先生が予め藍染め゙してくださった
木綿布を型抜きした。
柿渋を塗った厚紙に、模様が切り絵のように抜かれているのだ!
ゼリー状の色抜き粉を塗ると、見事に
白く模様が抜かれる。 ![]()
この工程が面白くて、参加したメンバーも
静かに没頭!!
この暑さのなか、汗💧をかきかき、没頭!
第二弾は、持っている洋服を藍染した。
↑上の写真は持ち寄った洋服のグラム数を
測ったトコロ。
コレが全部、見事に蘇ったぁ
![]()
お友達のワンピース👗がホント素敵になった!
これこそ 今言う SDGsかな。
茶色のシミが全く気にならない!
やっていて楽しい時間て、ありがたい☺️
その先生の工房は広くて大木もたくさん
あって、木かげに入ると、自然のクーラー
となっていた。
メスの黒山羊のメイちゃんがいたんだけれど、お役目は、 雑草対策課。
暑い中、ひたすら草を食べていたよ ![]()
身体と直角に顔を上に向けるのに、
本当に 驚いたなぁー![]()





