こんにちは~*˙︶˙*)ノ



なんだか納得いかない事が立て続けに降りかかり、もやもやイライラです悲しい


人の態度に納得いかなくても、自分が正しいと思っている事が通らなくても、他人を変える事は出来ないから自分の捉え方を変えるかスルー力を鍛えるか。


でもね、そこは違うでしょむかっと思ってしまったら、その気持ち消えないですよ。


先日食事に行って、一緒に行った人の分も私が払ったんです。いつもお世話になってるしと思って。


で、今日相手にお会いしたので「〇曜日はありがとうございましたニコニコ」ってこちらから挨拶したら、返事は「いいえ~」



え?

そこは「ご馳走様ね」じゃないの?

そう言えば当日の帰りも、ろくに挨拶もなしに帰られたっけな…



え?ってなるのは、私の心が狭いから?


なんかちっちゃい事ですけど、こんな感じのもやもやが最近多くてですね、暑さの身体的疲労と同時に精神も疲労してますチーンはぁ~



でも、やっぱりイライラしてたら自分の人生もったいないですよね!気持ちをなんとか立て直して、明るく気分よく過ごしたい!






さて、気を取り直して。



7月に入ってみると、本当に夏休みが目前ですねあせる


何も準備してないので、気持ちだけが前のめりに焦ります驚き


今年はムスメが就学した事もあり、日々の宿題やおたより、ランドセルのチェックに最近では水着セットの片付けや準備まで煽り


小5息子がある程度ひとりで出来るようになって助かる~照れなんて思ってましたが、またまた逆戻り。



これで夏休み来るんかぁ~真顔真顔真顔



宿題はまぁいいとしても、家庭学習2人分はどう回そうか。


息子とムスメ、2人で顔を突合せてダイニングで勉強すると、余談に花が咲いて全く進まないんですよ。2人で歌い出したり、笑いが止まらなくなったり…


しかもその余談が面白すぎて、止めに入れないダメ母(笑)



息子が小1の頃は、朝家庭学習の時間をとって、学童に少し遅れて行ってたなぁ。


ムスメは…

おそらくそれよりも「これ学童でやってきてね」と、ひとりで出来そうな教材を預けて『学童の学習時間』にやった方がスムーズに進む気がする。



となると


朝           家庭で音読

学童で   足し算・引き算プリント

帰宅後   直しやカタカナの練習  


みたいな感じかな~うーん





小5息子は…


とにかく、夏休み前まで


・速さ

・割合

・単位量あたりの大きさ


このあたりの基礎問題を何度も繰り返し、基本的な問題位は解ける状態にしたい。



そして今年の夏休みのメインは


計算訓練


小1の簡単な問題から、黙々と計算をしていただきましょう。


そして先日も書きましたが、小6算数の教科書を使ってじっくりやろうと思ってます。




いつ頃「中学数学先取り」に入れるのか

英語は夏休み中どうするのか

そして特殊算は本当に全くやらなくていいのか


要再検討ですチーン