小4息子の家庭学習ブログです。
本人の希望もあり、塾も通信教育もなしで先取り学習しています。
中学受験は予定しておりません。
今後の目標は
小5夏休み明けまでに算数全範囲終了
夏休み明けから中学数学開始
最終目標は
余裕ある高校受験です!
おっはようございまーす( *´︶`*)
昨夜はレタスを1玉処理してから寝ました。
木村カエル氏の「レタスレタス」が頭から離れません。
一口大にちぎって約5分水につけ、水切りして袋に入れます。なるべく空気を抜くと
カッチカチやぞ(笑)
これで野菜室へポイッ。
朝処理せずに食卓に出せます![]()
水切りは安いスピナーを利用。
うちにあるのはこのグルグル回すタイプ。
回すの結構大変![]()
上から押すだけで中が回って水が切れるのもありますよね。
壊れたらそっち買おうと思ってますが、これがなかなか壊れない(笑)
ま、大事に使いますけどね![]()
もち麦ご飯も家族に毎日強制的に出してます。今はトップバリュのもち麦。
これもはくばくさんの商品でした![]()
うちは麦茶のティーパックもはくばくさんです。
白米二合に約50gのもち麦
水を少し多めに入れて、朝炊ける様に予約。
炊けたのがこちら
なんかすっごいもち麦入ってるように見えますね(笑)
冷めたご飯だとちょっとにおいと硬さが気になるかな~
?と思うので、お弁当の時だけ白米オンリーで炊いてます![]()
さてさて
昨日14:30頃学校から帰ってきた息子。
「友だちと遊んでくる!17:30頃帰って来るから!友だちと何か買って食べたりしようって話してきたから、お小遣い少し持っていかなきゃ!」
と500円入れた財布をバッグに入れて
「いってきまーす![]()
」
ホントに17:30に帰って来ました(笑)
誰と遊んだのか聞いたら、
「仲良しの男子2人とクラスの女子3人、それから1・2年生がうじゃうじゃいたからみーんなで遊んだ!
近くの駄菓子屋でお菓子をちょっと買って、喉が渇きすぎて自販機でジュース買ったよ。楽しかった~
」
そんな話聞いたら
嬉しすぎる
じゃーん![]()
![]()
![]()
一応聞いとくけど、奢ったり奢られたりしてないよね?
「うん!財布に300円以上残ってるし。それはやっちゃダメな事だって、ちゃんとわかってるよ
」
それはそれは。信じてますよ![]()
買い食いは賛否両論あるでしょう。
でも、「付き合い」が始まったんだなって嬉しかった。こどもにはこども同士の「付き合い」。大人が口を出すのは無粋ってもんです。
お金の使い方や付き合う相手を一応チェックはさり気なく入れますが、それで問題なければ本人に任せます。
信頼してるからね と。
帰って来たら予定通りの宿題と家庭学習。
うん。やる事もちゃんとやれてるね!
小学生の頃の友だちと思いっきり遊んだ記憶は心の栄養。中学以降は忙しくなるし、今は遊んどけー![]()
ってのが わが家です。



