蓮田市が舞台となった映画「あの日のオルガン」が、7/26〜29までハストピアで上映されますよ! | 働くママ(SOHO編)

蓮田市が舞台となった映画「あの日のオルガン」が、7/26〜29までハストピアで上映されますよ!

5月号の「広報はすだ」でも告知されていましたね。

お知らせ(「あの日のオルガン」蓮田市上映会を開催します)(PDF:1,093KB)

 

映画「あの日のオルガン」蓮田市上映会を開催します
太平洋戦争末期、現在の蓮田市大字高虫の妙楽寺に開かれた疎開保育園での出来事を描いた映画「あの日のオルガン」。戸田恵梨香さん、大原櫻子さん主演で2月から全国公開された本作の地域上映会を7月にハストピアで開催します。

 

蓮田市/映画「あの日のオルガン」蓮田市上映会を開催します より

 

ところで…

 

この映画が大好きな人に、大切なお願いがあります。

どうか、最初のシーンから泣かないで。

鼻水が出てしまったら、すぐちり紙で静かにかんでください。

 

 

私、ひとりで楽しみたくて、試写会ではなく映画館で観ました。

でも、ずっと泣いてるんです。隣の人が。

 

でも、それは、初めてこの映画を観る人、特に子どもにとっては違和感を覚える体験です。

沢山の思い入れがあっても、その作品を大事に思うならなおのこと、こぼれた涙をそっとぬぐう程度にしてください。

 


この作品は太平洋戦争末期に、子ども達を疎開させるか否かという保育園側と保護者どうしの緊迫した議論から始まります。様々な選択と決断と迷いのなかで、その場にいる誰もが必死に答えを探しています。

涙は極度の緊張が解けた時にこみ上げてくるもので、決断の最中に人は泣きません。
戦時中、民間人にも命を守るための戦いがありました。子どもも大人も男も女も関係なく、災いの中で逃げまどいました。

 

ぜひ、市内の小中学校でも上映会をして欲しいと強く願います。