私、卒業して
幼稚園パート、市の子ども施設を経て⁡
保育園に勤めたけれど
⁡結婚してこのままじゃあ
子どもが産めん!!
と思って辞めました


私が保育園勤務を辞めた理由
①サービス残業当たり前
毎日平均10時間は園にいたな…
ある保護者から
「さやか先生って、いつ来てもいますね」
って言われてた(心配されてた汗)

②家でも仕事
10時間以上働いても、更に家で仕事…
休日も多少はやってた

計画書だけでも
年間、月間、週間、日案、個人
あとは
行事や園外の企画書とか
なんさん書類が多過ぎガーン

保育士さん!わかるでしょ笑い泣き

③見合わない給料
こんなに仕事量があるのに20万もない…



当時の私は
何のために保育士してんだろ…⁡
資格があるからとりあえず働く…⁡
やりがいなんて⁡
これっぽちも感じなかった⁡

と思っていました…
子ども達に申し訳ない悲しい
⁡でも今
5年のブランクがあったけど⁡
療育で保育士として再始動キラキラ

あの時とは全然違う音譜
ここではベビーマッサージが組込まれ
私にしかできない仕事ピンクハート

それってすごく嬉しくないはてなマーク

必要とされてると思うと
ヤル気アップだよねアップ
なによりベビーマッサージが大好きだから⁡
楽しくてしょうがないラブラブ


Wワークでの活かし方も教えますウインク

気になったら聞いてみよう〜爆笑
▶ベビーマッサージ⁡
  →筋肉の発達、質の良い睡眠、便秘解消⁡
▶ベビースキンケア⁡
  →正しいスキンケア法、おちんちんケア⁡
▶おくるみタッチケア⁡
  →妊婦さん、0~2ヶ月の赤ちゃん対象⁡
   コミュニケーション法、睡眠⁡
☀️hare☀️の資格取得講座⁡
▶ベビーマッサージ初級講座⁡
  (我が子のために正しいやり方を学ぶ)⁡
▶ベビーマッサージベーシック⁡
  (あなたもマッサージの先生になれる)⁡
▶ベビースキンケア初級講座⁡
  (赤ちゃんのお肌について)⁡
▶ベビーマッサージアドバンス⁡
  (ベビースキンケアの先生になれる)⁡
**☆ーーーーーーーーーー☆**⁡
RTA指定スクール ☀️hare☀️~晴れ〜⁡
認定講師  さかえだ さやか⁡
〔gmail〕hare.sayaka@gmail.com⁡
〔LINE ID〕@hare.sayaka⁡
※検索後、お名前を送信してください⁡
**☆ーーーーーーーーーー☆**