皆さんは
ご自分と同い年で同じ病種の方と出会ったことは
ありますか?
僕はこのブログやSNSでの発信、患者会の運営等を通してそれに当てはまる数名の方と繋がることが出来て嬉しく思ってますが
その中の1人の子と連絡が取れないんです…
つい1ヶ月前にその子とLINEで
お互いの近況とか色々話して
その子の病状が良くない事も
教えてもらったんです。
僕は、かけてあげる言葉が中々見つからなくて
元気を出してもらおうと
前向きな言葉を選んでかけてあげたつもりですが
後から自分の言葉かけに対して
どうだったかな?
嫌だったかな? と思ったり、
自分が良くても相手の捉え方次第なので
相手の置かれている状況も考慮して
最適な言葉をかけてあげることが大事。
言葉かけって難しいですよね、
それから
「お互い頑張ろね〜!」とそこで
やり取りは終わりました。
それから約1ヶ月経ちました。
LINEをしても既読がつかない。
ブログもあれから更新されていない。
もしかして… と
頭の中が嫌な想像で埋め尽くされました。
その子とは去年の12月に
その子が入院している病院へ
僕が会いに行って実際に会うことが出来ました!
病室に4時間?くらいは居たかなと
思うんですが、話をしていると本当あっという間でした。
同じ年やし同じ病種なので
お互いの話に共感できるところが多く
つい話が弾んでしまうんですよね😌
最後に
「一年後元気で会おう!」と約束もしました。
僕もその時に元気をもらって
帰ってきて今に至ります。
「元気?」 「何してるん?」
「最近どう?」と言葉をかけても
返事が来ない、
その子なりに最後は気をつかってくれたのかなとも思っています。
全然気なんかつかわんでいいのに!
その子が今どうなっているかは
分かりませんが
こうなれば覚悟しないとですね、、
実際に会って話して笑って泣いたり、
時々、LINEで近況を話したり
その分、別れというのはキツいものですね
僕は幸い、今まで身近の患者さんや関わりがある患者さんとの
別れは無かったのですが
今回が初めての経験かもです、、
何事も別れというのは精神的に辛くキツい
ものですが
それでも前を向いて進んで行かないとですよね…!
まだまだ生かされてます。
僕もいつまで
生きられるか分かりませんが
最後に後悔しないような生き方を
心がけて行きたいと思います。
まだまだ自分諦めるな!
これからも前向きに行こうぜ😌