去年の8月〜今年の4月まで
パクリタキセル(途中でアービタックスは休薬)
週一の外来通院治療をしてきました。
その副作用で髪の毛は
ほぼほぼ抜け落ちてしまいました。
抜け毛が散らかるのを防ぐため
早めにバリカンで坊主にしていましたね。
そんなこんなで投与してきたのですが
途中、採血の結果が良くなかったりと
休薬期間が何度かあったため
その間にまた新しく髪の毛が生えてきました。
3月末に美容室に行って
それから現在まで少しずつ伸びていきました。
↓数日前の髪の毛の画像がこちら
若干癖っ毛のようなパーマのようになっていますが、もともと僕は直毛だったんですよね。
治療で髪質が変わっちゃいましたね。
もともと直毛だった僕には
憧れのパーマに少し慣れた気分がして
嬉しいですね😊
そういえば
2ヶ月前に抗がん剤を変えたんですよね。
5FU+カルボプラチン+キイトルーダの
3種類の抗がん剤を使います。
投与時間が
・カルボプラチン(30分)
・キイトルーダ(30分)
・5FU(4日間投与し続ける)
この5FUが連日投与しないといけないため
入院が必要になるんですよね。
だから約1週間入院して2週間休薬
また繰り返しという感じ。
現在3回目の投与がもうすぐ終わるかな〜
というところです。
副作用で一番大きく出たのは
カラダのダルさですかね。
ズンってカラダが重くなり疲れやすくなりました。
見た目は大きな変化はなかったんですけど
ここ数日でまた髪の毛が抜け始めてきました。
パーマで喜んでた束の間でしたね。笑
抜け方がひどいようやったら
またバリカンで刈ろうか考えようと思います。
いつもブログを読んでいただき
ありがとうございます🍀
☆hareru-yan の病歴
2018年1月 舌がんステージ3告知
同年2月 右側舌半分切除+頸部郭清手術
同年8月 術後局所再発
同年9月〜11月 陽子線+動注化学療法
2019年4月〜7月 オプジーボ
同年8月〜2020年4月 パクリタキセル
同年4月〜 5FU+カルボプラチン+キイトルーダ
(宮崎県のがんに関する様々な課題を解決するために同じサバイバーと立ち上げ活動しています)
SNSもやってます。
良かったらフォロー、友だち申請お願いします👍