5/23 こんばんは🌠
今日は活動のことを書きたいと思います。
僕が現在活動している
【宮崎がん患者会ネットワーク】のホームページが完成しました❗️👏
以前にもブログで
「宮崎がん患者会ネットワーク」のことを
紹介をしたのですが、具体的にどんな団体か?
何をしていく団体なの? などと
みなさんにイメージがつきづらいかなと思いました。
今後も活動していくので
団体のホームページが欲しい!
もっと私たちの活動について知ってもらいたい!
と思いホームページの作成に至りました。
僕が試行錯誤しながらやっとの思いで完成したのですが
ホームページが完成するまで
道のりは険しかったです笑😂
ーーホームページ完成までの経緯ーー
①最初は「ジンドゥー」という初心者でも
簡単に作れるホームページ作成サービスを
試してみたのですが
評判で簡単と言われていても
僕は全然手が進みませんでした😅
後々思えば、なんというかジンドゥーと
相性が合わなかったのかなと。
恥ずかしいですが
「よっしゃ!」と
やる気をだして作業に入るも
分からないことが多く頭を抱えることが多く
手が進まなかったので挫折しました、、笑
②挫折していてもダメなので
それからは色々と調べてみて
「wix」というジンドゥーと似たホームページ作成サービスを試してみました!
「wix」は直感的に良く分かり
どんどん手を進めることが出来ました😌
大まかにサイト全体が仕上げることが出来たのですが
自分でも分かるくらい見栄えがダサかったんですよね笑🤣
それと読み込みが重い重い、、
編集するのに時間を多く要しました。
いちいち読み込みするのに時間かかるので手持ちぶさたになり
待つ時間にイライラ笑
それでも完成したので
これでアップしても良かったんですけど、なんかこのままアップするのも僕が嫌だったので
③「WordPress」という無料のソフトウェアを勉強してみました。
世の中の大半のサイトはWordPressを利用されて作成されています。
ブログにも利用されてますよね。
勉強してみるのも良いかなと思いました。
書店でWordPressの本を探して
数冊買ってきて家で勉強。✏️
「サーバー」、「ドメイン」
「SSL設定」などなど
専門用語いっぱいのなんの😅
分からないことが多く
壁にぶち当たることが何度も😅
でも理解すれば
簡単に壁を越えることが出来て
作業を進めれました。
そして、やっと完成!!したのですが
今世紀最大のやらかしを❗️
してしまいました。笑
少し説明が難しいです。笑
分かる人には分かってほしい、笑
興味のない方は
飛ばしてもらって構いません笑
ーーやらかしーー
「初期ドメイン」→「独自ドメイン」に
簡単移行する際に
簡単移行の手順通りに進めていたのですが
何故か、何度も何度もはじかれる😅
なんでなんやろ?と思い
ネットで調べてみてもイマイチ分からず、、
2つの
・「初期ドメイン」のサイト
・「独自ドメイン」のサイト があり
どちらにもWordPressをインストールしているから何度もはじかれるのかなという気持ちに至りました。
WordPressをインストールしただけの
「独自ドメイン」のサイトの方を
削除(アンインストール)して
初期ドメイン(データを作成した方)
→独自ドメイン(まっさらな方)に
もう一度簡単移行すれば良かったのに!!
「初期ドメイン」の方のWordPressを
削除(アンインストール)してしまったのです!
今まで作成したデータの方を
消してしまったので
今まで作成したデータが全て消えてしまいました😂😂😂😂😂
今でも忘れないし、今後も忘れることはないと思いますが
消えた瞬間、カラダから冷や汗がどんどん出てきて流石に青ざめましたね、、
「今までの時間は何やったんやー!!」と。
「うわーーっ!!」頭の中がパニック笑
どうにかして戻せないものかと
色々試してみましたが
以前、バックアップしてたのに上手くいっていなかったことが判明😅
もう、それじゃ最初から作り直すしかないやん!!
とのことでもう一度数日間かけて作り直しました。笑 まあ自業自得です笑
今回の件で、バックアップの必要性、分からない時は無闇に強行突破しないことを痛いほど学びました。。
現在はバックアップも定期的に行ってます!
みなさんは僕みたいにバカみたいな
真似はしないように!笑
無駄な時間、労力ほどイタイものは
ありません。。
でも、おかげで勉強になりました❗️
二回作成出来たおかげで
一回目よりも見栄えを良くしたり追加出来たので👍
失敗も時には大事ですよね。
今回の件を通じて成長出来たと思います!
これからも何度も失敗することあると思いますが
「当たって砕けろ」の気持ちで
どんどんチャレンジしていきたいと思います❣️⤴️
長かったですが
ここまで見てくださって
ありがとうございます。